沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1876]

  • (月)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2021年04月22日[No.1876]号

このエントリーをはてなブックマークに追加

異常なしでよかった

 胃が痛くて病院へ行って薬を飲んでもなかなか治らず…。レントゲンも異常ないようだし…。病院を変えてみたら、胃カメラの検査をしたほうがいいとのことで、怖くて普段高めの血圧もますます上がるし(汗)。

 胃カメラ検査、当日は恐怖で。気分悪くなるわ、怖いわで逃げたい〜。でも優しい看護師さんのおかげで何とか落ち着き…。眠っている間に検査が終わっていました。幸い異常なしで良かったです。

 薬をもらってだいぶよくなりました。病院が怖いという人はいると思うけど、異常があれば検査したほうがいいかも〜。

 冷たいもの飲みすぎダメだね〜。手足冷えるさー。

 今日、公園を散歩中ウグイスが「ホ〜ホーケキョ〜」と。胸に染み入りましたなぁ〜。緑、木々、こもれび、花、美しい自然。感謝です。

(西原町 アメリカンブルー)

(編コメ)異常なしでよかったですね。私も胃カメラは苦手…。それでも定期的に検査をしたり、おかしいなと思ったら病院へ行ったりすることは大事です。自然に触れることも心身に良い影響を与えてくれると思いますので、たまには緑の多い公園でのんびりしたいものですね。

置き去りの豆腐

 今夜の夕飯はゴーヤーチャンプルーにしようと、日曜日の午前中に近くのスーパーに買い物に行きました。食材やその他をサッサとかごに入れ会計を済ませ、エコバッグに詰めて帰宅。

 夕方、夕飯準備で豆腐を取り出そうと冷蔵庫を開けるも豆腐が見当たらない。あれ、まさか冷凍室? ない、まさか、まだエコバッグ? 探すも見つからず。

 スーパーのフラッシュバック! エコバッグに詰める際、最後に入れようとビニール袋に入れた豆腐をいったん、傍らに置いた記憶がよみがえりました。あのカウンターにひっそり取り残された私の豆腐の光景。回収されたか、誰かの役に立ったのか。忘れ物注意ですね!

 追記 ニャキオのミーミ、このたびは就任おめでとう。編集会議ちゃんと参加しているかね…。

(那覇市 花笠令子)

(編コメ)せっかく買った豆腐がどうなったのか、気になりますね。まさか、誰かが持っていったとは考えにくいのですが、どうなんでしょう? そうそう、ちなみにミーミは編集会議にも参加し、しっかり仕事していますよ。なんてね(笑)。

フクロウとの出合い

 早朝ウオーキングをして30年になりますが、昨年からフクロウと出合っています。薄暗い中、同じ場所で電線や桜の木に止まっています。

 フクロウがホッホッホッと15回程度、声を出すと原野の数カ所から返事が返ってきます。会話を近くから見て癒やされています。

 夜が明け始めると姿を消します。疲れていても恋人同様、会いたくてウオーキングが続きます。

(南城市 平良礼次)

(編コメ)フクロウと合うのが早朝の楽しみになっているんですね。詳しい人に聞いたところ、沖縄本島には小型フクロウ類が3種類、留鳥として生息しているそうです。中南部で見られるフクロウは、おそらく「アオバズク」だろうとのことでした。

愛されなくても…

 最近、読んだ新聞で第42回吉川英治文学新人賞を受賞した小説の題を見て驚きました! それは武田綾乃さん著「愛されなくても別に」というものでした。

 私はどうすれば愛される人になれるのだろう…といつも考えていたのですが、それと真逆の題名を見て「ほぉ〜、人にはいろいろな考え方があるんだな」とまじまじと題名を思ってしまいました。

 「どんな内容なのかな?」。まだ読んでいないので分かりませんが、私は「この方は人に愛されることではなく、自分をしっかり持っている方なのかも」と心の中で思いました。「いいなぁ〜」とどこかでうらやましくも思いました。

 皆さまは愛されたい、愛がほしいと思われますか? それとも自分自身を愛していれば、特に人からの愛は別に…と思われますか?

(うるま市 モグモグ)

(編コメ)私もこの本を読んだことはありませんが、タイトルに引かれますね〜。思わず、「愛」について考えてしまうモグモグさんの気持ちも分かるような気がします。

すてきな6年生に

 内向的と思っていた娘が、「自分から先生にあいさつしてるよ。お友達にも勉強を教えたり、居残りしてミシンの使い方も教えてあげたりしたこともある」と1年の振り返りで話してくれました。

 お友達に親切にしてあげられる優しい娘に成長してくれただけでもうれしいのに、持ち帰った通信簿も全て良くできる、と「◎」。

 新学期が始まり、楽しそうに登校している娘。お手本となるすてきな6年生になってね。

(うるま市 りんりんLove)

(編コメ)いつの間にか、こんなこともあんなこともできるようになったんだと誇らしい気持ちになったことでしょう。娘さんのこれからの成長も楽しみですね。

ピアノ

 3月最後の日、用事があって平和通りを歩いていたら、サンライズなは商店街からピアノの音が聞こえてきました。見てみると、商店街の中央にピアノが置いてあり、子どもたちが弾いて遊んでいました。

 那覇市市制100周年記念事業の一環として、誰でも自由に弾ける「街ピアノ」を設置していたようです。

 子どものころピアノを習っていましたが、ここ数年は家にあるピアノのふたも閉じたまま…。少しずつでも弾かなきゃな〜と気付かせてくれた街ピアノ。せっかくなので「ねこふんじゃった〜♪」をちょっとだけ弾いて帰りました。

 残念ながら、ここにピアノを置くのは、この日が最後だったみたいです。

ワシントコポスト

(宜野湾市 私はピアノ)

(編コメ)街や駅構内にあるピアノを上手に弾いている人、それを聞いている人々をテレビで見たことがあります。子どもの頃に親に買ってもらった私のピアノも、最近はずーっと静かに眠っています(笑)。私はピアノさんと同じように久々に弾いてみようと思いました。気付かせてくれてありがとう。

>> [No.1876]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>