沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1671]

  • (月)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2017年05月04日[No.1671]号

このエントリーをはてなブックマークに追加

おっとり息子

 午後3時半。「ただいま!」の声と同時に、家の中にランドセルが投げ込まれました。
 「遊びに行ってくるから!」と友達のところへ駆けていく、当時小学1年生の息子。おっとりとした夫にうり二つで、勉強は二の次、三の次。そんな息子に悩み、いら立ち、ぶつかった6年間。「なりたい自分になるために勉強は大切」と耳が痛くなるほど話しましたが、生きる力に期待せざるをえません…。
 そんなおっとり息子が、意外にも夢中になって汗を流したのがバスケットボール。最後の大会では仲間の活躍に後押しされ、見事なレイアップを決めました。周囲に支えられ、成長した息子の勇姿を見ることができました。
 バスケットはこれからも続けるそうです。応援しつつ、学力向上のためにもできる限り協力したいと思います。

(うるま市 ちあ)

(編コメ)できることが増えてくるとうれしくて、大人だっていろいろと挑戦したくなりますよね。好きなことならなおさらでしょうが、息子さんのやる気に火が付く勉強法が見つかるといいですね。

連休楽しんでますか?

 各地で海開きが始まりましたね。もう海で遊んだという人もたくさんいるのでしょうか。
 私はとても寒がりで、最近やっと暖房生活から脱出。衣類も徐々に枚数を減らしているところで、気持ちも体も軽くなりつつあります。大型連休の予定を立てながら過ごすこの時期が、1年で1番過ごしやすいように感じます。
 あれを見たい、これをしたい、あの店のあれが食べたい、でも人ごみは嫌い。そんなわがままな思いがありながら、車の運転も苦手な私…。目的地へ無事に着けるように安全運転を心がけ、楽しい時間を過ごしたいです。皆さんも交通安全で、連休楽しんでくださいね。

(北谷町 ぽっぷこーん)

(編コメ)今年のゴールデンウイークは5連休という人が多いようです。ぽっぷこーんさんはどこにお出かけしているのでしょう。高速道路や国道を中心に渋滞が起きるでしょうし、安全運転を心がけたいですね。

黒猫さまさま♪

 朝、出勤しようと外に出ると、車のボンネットの上で寝転がっている黒猫がいました。それを見た夫が「わっ、今日はあまりいいことないかな」とぽつり。「それ、前を横切ったらとかいう迷信でしょ。こんなかわいい子にそんなこと言ったら失礼だよ」と返し、猫にそっとどいてもらいました。
 その日の昼休み、インターネットで黒猫について何となく検索してみると、黒猫は「福猫」という情報が見つかりました。夫にLINEでそのことを伝えると「だからかー! 今日大きな契約が取れたんだよ。黒猫さまさま♪」と返事がきました(笑)。
 私はというと帰宅後、有機野菜を栽培している近所の方から野菜をたくさんもらってウキウキ状態。さらに義理の母からは「友達からもらったけど遠いし、あんたたちにあげるよ」と、ホテルの食事券をもらいました。 やっぱり福猫だったのね〜♪ 人懐っこいけど、首輪はしていませんでした。野良猫だったらうちの子にできないか、夫に相談したいと思います。

(浦添市 どら猫にゃん)

(編コメ)夫婦そろってうれしいことが重なったんですね。黒猫ちゃんにまた会えるといいですね。家族に迎えたら、またぜひ投稿してください♪

洗濯機の部品

 洗濯機から異音がするようになり、そろそろベルトの交換時期だなぁとメーカーに問い合わせたところ、製造終了と言われました。保証書を見てびっくり! 16年前に購入したものでした。ここまでよく持ってくれていたと感心。やっぱり信頼できるメーカーだとあらためて認識できました。
 部品がないので、自分でベルトの張り調整を行い、車用のベルト鳴き止めスプレーを吹き付けると異音が収まったのでとりあえず一安心。それにしても家電は、製造が終了してしばらくたつと補修用部品がなくなるのが、本当に不便です。
 今のところモーターは元気です。サイズは異なるけど市販のベルトでも代替できそうなので、次はそれで対応するか、買い換えるかを考えたいです。

(那覇市 M・T)

(編コメ)昨年9月にも、脱水機が壊れてベルトの張り調整をした方の投稿を掲載しましたが、自分で直そうとするなんて本当にすごい! 機械音痴なので尊敬します。せめてまめに掃除するなど、長く大切に使えるよう心がけたいです。

慣らし保育①

 4月に4歳の次女と1歳の長男の入園式が終わり、慣らし保育が始まりました。
 次女は初日は泣いていましたが、優しい担任の先生にすぐ心を許したようで、2日目からは笑顔で登園するようになりました。
 問題は、1歳の長男。毎朝保育園に着くと大泣きで、お昼に迎えに行くと泣き疲れたのかぐったりと元気がなく、抱き上げると肩をひくひくさせながら私に寄りかかってきます。まだ4日目ですが、慣れない環境で頑張っている息子を思うと胸が痛みます。このまま無事に職場復帰できるのか不安でいっぱいです。
 そんな私の心の支えになっているのが、小学1年生になる長女です。今は春休みなので下の子たちを一緒に送っていますが、泣きじゃくる長男にあっさりと「バイバイ! 頑張ってね!」と声をかけ「ママ行くよ!」と、後ろ髪を引かれている私の背中を押してくれます。もう頼もしくて、慣らし保育期間を一緒に戦う同志のように感じています(笑)
 いつからこんな強い子になったんだろう。今は泣いている長男も、こんなふうにたくましくなるのかなと思うと、頑張れる気がします。

(南風原町 サクラサク)

(編コメ)1カ月が経ちましたが、息子さんはその後いかがでしょうか。泣いてしまうときは、娘さんのように明るく見送るようにすると、サクラサクさんの気持ちも切り替えやすいかもしれませんね。

慣らし保育②

 1歳になる4男が初登園した日のこと。保育園はいつもと違って、赤ちゃんの泣き声の大合唱でした。
 同じ園には3男も通っています。いつものように3男を先生にお願いした後、4男のこともそっと託し、部屋を出ました。私と一緒に弟たちを送った小学生の長男と次男が4男の様子を覗(のぞ)き見し、先生に抱かれて泣いていたと報告してくれました。
 慣らし保育初日で、保育時間は2時間。近くのスーパーで買い物をしながら、2時間待ちました。いつも抱っこしていた4男がいない時間。体は軽いけど、胸がドキドキして落ち着きません。泣き続ける姿を想像し、いつ電話がきてもいいようにずっと携帯電話を握りしめていました。
 迎えの時間になって保育園に行くと、やっぱり泣いていました。ずっと泣き続け、疲れて眠っていたそうです。私に会っても泣きやまなかったけれど、部屋を出るときに安心したような笑顔を見せました。きっとあちこちの園で親子の涙と笑顔があったでしょうね。「保育園に行きたい」という日がくるまで一緒に頑張ろうね。

(沖縄市 きなこ棒)

(編コメ)慣らし保育に関する投稿が続きます。新しい環境は大人でも緊張するし、慣れるまで時間がかかりますよね。4月は自身や子どものことで大変な思いをした人も多かったと思います。連休明けは生活リズムをもう一度整える必要がありますし、体調に気をつけて頑張りましょう!

>> [No.1671]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>