沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1840]

  • (土)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2020年08月13日[No.1840]号

このエントリーをはてなブックマークに追加

くがにくとぅば

 5月21日付「言葉」、6月25日付「言葉に感激」を読んで、沖縄方言で幼いころにお年寄りから言われた言葉„くとぅばや じんじけー“というくがにくとぅば(黄金言葉)を思い出しました。

 要約すると、言葉遣いはお金を使うように気を付けて大事に使いなさいということです。お金は使い方によって大きな利益を生みますが、下手すると借金地獄に陥ることも。その意味でもお金を使うときは用心しなさいということ。それと同じように言葉も使い方によって人を活(い)かしたり、傷付けたりもします。だから言葉もお金を使うようによく考え、慎重に用いらなければならないという言葉の大切さを説く、„くがにくとぅば“です。

 両投稿文の息子さん、娘さんは素晴らしいと思います。私にも思い当たることがあります。娘は学生時代までは„キレる“子どもでした。でも社会人になり、仕事柄心病む人たちと毎日接してから私たちに対しても優しくなりました。言葉にトゲがなくなりました。

 驚いたことにある日、「心を病んでいる人たちは自分でなりたくてなったのではない。誰だって病気になる可能性はある。だから偏見の目で見ないでね。健常者と障がい者でなく皆平等な同じ人間なんだからね」と娘から言われ、ハッとしました。私の心の片隅にある偏見の目を恥じました。娘の成長をうれしく思うのと同時に、言葉の大切さを身に染みて感じました。

(那覇市 えこ)

(編コメ)言葉一つで人の気持ちは変わったりしますよね。「くとぅばや じんじけー(言葉は銭使い)」ということわざを忘れないようにしたいものです。

幸運引き寄せる秘訣

 まさかの当選。お菓子を買ったらクオカードが当たっちゃいました‼ カードは封入りで菓子箱の中に入っていたのですが、てっきり応募券を集めての応募だろうと思っていたので、危うくゴミとして処分するところでした。

 これは余談ですが、カールを食べながら何げにカールおじさんを発見したとき、アイスのピノに星やハートの形が入っていたとき、運転中、自分の車の前をレッドブル号が走っていたとき、グーグルマップ撮影カーを見掛けたとき。 どれも狙ってないからこそ特別な気分になりますし、単純に良い日になりそうと思えるので無欲でいることが幸運を引き寄せる秘訣? なのかもしれないなと改めて感じさせられました。

(那覇市 小箱の秘密基地)

(編コメ)カールやピノに違う形があるとは知りませんでした! 大きなレッドブル缶のオブジェを載せた車は見たことがあります。期待していないときに当たりが出たり、予想外のものを発見したりするとうれしいですよね。

夏休みの思い出

 子どものころ、夏休みには竹富島へよく遊びにいきました。当時は東京に住んでいたので、那覇経由で石垣島まで行き、そこから小さな船で竹富島まで行くという長旅でした。

 竹富島では親戚が営む旅館に泊まり、沖縄本島から遊びに来たいとこと遊びまくっていました。旅館には県外からの観光客がいっぱい宿泊していましたが、特に若いお兄さんやお姉さんたちが多くて、私たちの遊び相手になってくれました。

 海へ行ったり、トランプをしたり…。夜には花火をして、星を見て、おしゃべり。夜中に騒いで怒られたことも、すべて楽しい思い出です。

 一人で飛行機に乗って、CAさんにとても優しくしてもらったこともいい思い出。いつかまた竹富島でのんびり過ごしたいな〜、と思う今日このごろです。

(宜野湾市 カリポリ)

(編コメ)夏といえば海! そして花火! 全力で遊び、楽しんでいた様子がうかがえます。私も竹富島でリラックスしたいです。星もきれいなんだろうな〜。

ありがとう

 ゴミ収集に携わる皆さま、猛暑の中、誠にありがとうございます。特に燃やすごみの日は臭いもあって大変だと思います。ゴミを拾い集めるときもテキパキと走り回って汗だくになりながら、仕事をこなす。頭が下がる思いです。

 私たちの快適な生活は、その方々の頑張りの上に成り立っているんだと思います。ゴミ収集の場面を目にするたびに心の中で「今日もご苦労さまです」と感謝の気持ちを伝えています。体調に気を付けて頑張ってください。

(那覇市 レインボー)

(編コメ)ゴミを集める人と運転手の連携プレーを見るたびに、すごいな〜と感心しています。ゴミ出しはきちんとしなければと改めて思いました。

マイバッグ

 7月1日からスーパー、コンビニ、その他すべての店で袋が有料になりました。私は、かばんの中にUパックの袋をたたんで数枚入れています。ついうっかりして、レジで「袋はお持ちですか? 出しますか?」と言われ、「あ…持っています」とかばんから出します。

 いろいろなデザインの袋が出ています。袋にも個人の好みが出ますね。ジュース一本のときはシールで、と言ったり、弁当と飲み物もシールを貼ってもらったりしてそのまま持っていく人もいます。ポケットに袋を一枚入れておくと便利だと思います。

 長く使っているマイバッグ。持ち手がボロボロになり、新しい持ち手に交換して大事に使っています。

(沖縄市 マジックハンド)

(編コメ)最近はおしゃれなエコバッグも増えました。マジックハンドさんのように、常にかばんやポケットに入れていると便利ですね。

一銭まちや!

 先日、大人一人でちょっと気恥ずかしかったのですが、「一銭まちや」に行ってきました。初めて食べた10円の「ヤッター麺」は、一口分の量ですがおいしかったです。昔食べた「ベビースターラーメン」を思い出しました。

 「ヤッター麺」は当たり付きなのですが、残念ながらはずれでした〜。でも、気分はほっこり。たまには駄菓子屋さんに出掛けるのもいいもんですね。

(宜野湾市 ラッキー)

(編コメ)7月23日付の島ネタCHOSA班で紹介した「一銭まちや」さんですね? 私もまた行きたくなりました。当たっても、当たらなくても楽しめます!

手作りマスクに

 お墓参りに行くときに、母親がビニールひもとか細長い葉っぱでサングヮー(魔除けのお守り)を作って、重箱や荷物の上にヒョイと置いたりしていました。

 そのことを思い出し、手作りマスクに布ひもでサングヮーを作って縫い付けました(案外カワイイ‼)。ウイルスや菌が付いてこないように願いを込めて‼

(沖縄市 ガージュー・がじゅみ)

(編コメ)いいアイデアですね! 細いリボンで作ってみるのもよさそう。サングヮーをワンポイントに付けたマスク、きっとかわいいでしょうね!

>> [No.1840]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>