沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1486]

  • (金)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2013年09月26日[No.1486]号

このエントリーをはてなブックマークに追加

最高のおもてなしを

 5日付、西原町のSOKlvさんの投稿「レジのプロに同感!」を読んで、あらためて「私も」と再確認するための勉強になりました。
 私はコンビニで接客業をしています。お客さんにはいろいろな人がいます。お客さんにあわせてよりよい対応を心掛けながらのレジ打ち、袋詰めは、心配りの一つでもあります。
 コンビニでは、急いでいるお客さんが多いので、一つ一つの流れを理解し、スピーディーさも求められています。お金を扱うので正確さも大切です。その中で、最高の「おもてなし」を心掛けなければいけません。
 袋詰めは、目はもちろん、言葉にも出すと、お客さんも理解し、声をかけてくれます。
 「卵は分けましょうか?」。まず一声ですね。卵は立てて入れない。汁が漏れたり、形が崩れたりするのは横にしないなどを心掛けています。しかし、お客さんもさまざまなので、「卵は別の袋でいいよ」など一言、言ってもらえると助かります。
 一番最後に接するのがレジ業務。お店の顔。お客さんの印象に残りやすい場でもあるので、配慮や笑顔が大事ですね。
 いま一度、レジの重要性を確認したいと思います。「最高のおもてなし」をコンビニでも(笑)。よしっ!! 今日もがんばろう。

(沖縄市 ブレンダ)

(編コメ)最高のおもてなしがあるコンビニ、ぜひ買い物に行きたいですね。ブレンダさん、頑張ってください!

息子よ

 高校3年生になった息子。やれ留学だ、やれボランティアだとあちこち飛び回り、好き勝手にやってるなと思っていましたが、今後の進路に悩み、いろいろと葛藤しているようです。
 「20代半ばには仕事も安定して落ち着きたい」と。冒険心が乏しい感じがしたので、興味のあるものにはチャレンジして良い! 今すぐ「これだ」と決めなくても良いのでは、とアドバイスしました。しかし、「遠回りしたくない」の一点張り。
 先日、担任との面談があり、その話をすると、「お母さんのこと、とても大切に思っています。自分がしっかりして早く自立することで、今度は自分がお母さんを守ってあげなくては…」と話していたそうです。
 「遠回りしたくない」とは、そういう意味だったのかと泣けてきました。
 息子よ、母はまだ若い(つもり)。まだ大丈夫!! 悔いのない選択をして、自分の道をしっかり歩んでほしい。

(沖縄市 ラベンダー)

(編コメ)お母さん思いの優しい息子さん。ハガキを読んだ私まで泣けてきました。まだ高校3年生。将来のことは、じっくり考えてほしいですね。悔いのない選択をすることも親孝行ですよ!

ヤモリ捕り名人

 毎日、暑い日が続きますね〜。外より中が涼しいのか、最近やたらとヤモリが家の中に侵入するんです。
 ヤモリがいると大声を出す私。すると、ランニング一丁の夫が、ビニール袋片手に参上! 1分もしないうちに、「やった」という声とともにビニールの中にヤモリを捕獲してくれるんです。
 そう、彼は今までに小、中、大のヤモリ20匹以上を殺さずに捕獲して、そ〜っと外に逃がしています。なかなかできない技。これは彼の特技かもしれません! これからもヤモリ捕りお願いしますね。

(宜野湾市 ひまわり)

(編コメ)すばらしい特技! なかなかマネできません。ぜひわが家のヤモリも捕獲してくれませんか(笑)

トランクス最高2

 12日付、糸満市の「完走するぞ!! 47歳」さんの投稿「トランクス最高!」を読んで、ぜひお便りしなくてと思いました。
 北海道から移住して4年になります。沖縄に来てまもなく、夏に下着の締め付け部にアセモができ、夫の提案でトランクスをはくようになりました。
 それ以来、梅雨明けから10月ごろまで、私のパンツはトランクスです。ちなみに夫はブリーフ派。わが家の洗濯物には、女性用のきれいなパンツは約4カ月間、ありません。
 トランクスのおかげでアセモもできず、無事に今夏も過ごせそうです。

(那覇市 S)

(編コメ)トンランクスって、実は性別に関係なくはけるのかもしれませんね。夏は涼しく、アセモ対策でも大活躍。トランクス、万歳!!

運動会は必要!

 12日付、那覇市の3児のママさんの「運動会って必要?」を読みました。
 運動会最高! 必要だと思います。私も運動音痴なので、子どものころは運動会が苦手でしたが、普段、忙しくて授業参観にも来られない両親が自分のためにお弁当を作ってくれる、年に一度のイベントなので大好きでした。
 今は、自分の子どもの運動会を応援する側になりましたが、確かに、お弁当、場所取り憂うつです。6月の運動会では、一番下の子が熱中症になってしまいました。
 しかし、引っ込み思案の娘が必死にバトンを握っている姿、駆けっこで負けてしまって悔し泣きしている息子の姿を見ていると、成長を感じて泣けてきます。と同時に、いつもガミガミ怒ってしまってゴメンナサイと反省する一日でした。
 普段見られない子どもの様子を見ると、憂うつも吹っ飛びます。環境問題などいろいろありますが、私はぜひあってほしい行事です!

(那覇市 応援団)

(編コメ)運動会について賛否両論、いろいろな意見が届きました。ただ残念だったのは、「運動会は必要」という投稿の中に名前や住所などを記載していない人が多かったこと。正々堂々と素性を明かした上で意見を述べるのがマナーだと思います。投稿の際は、名前、住所を必ず記載してくださいね!

ママのおなかの中

 4歳の娘に、「ままのおなかの中にいた時、どんなだったー?」と聞くと、「ヘビとあそんでたー! スイスイスイと泳いだりしてたのしかったよー♪ あと歩いたり、ジャンプもしたりして、落ちそーで落ちなかったよー」という返事。
 へその緒のことをヘビ、歩いたりとかは胎動のことかなぁと思いつつ、覚えてるんだなぁと感動。
 次は、「ママのおなかにいた時、何色だった?」と聞くと、「赤色であったかかったー」と一言。
 別の日に、「おなかにいた時、ママ泣いてた? 笑ってた? 怒ってた?」と聞くと、「ママ、笑ってたよー。あとさ、ママいっぱいお野菜食べてたから、○○も一緒にお野菜食べたよ」との返事。
 も〜聞くたびにおもしろくて、また違う日に質問。「ママのおなかから出てきた時、どんなだった?」
 「出てきたらさむかったけど、すぐママにだっこされてうれしかったー♪」と一言。早産で未熟児だったから、出産直後、助産師さんが抱っこして、すぐ保育器に行ったよーな…と思いながらも、おなかの中にいた時のことを覚えていた娘には、「すごい!」としか言えません(笑)
 次は、息子が3、4歳になったら聞いてみようと思います。

(豊見城市 なちゅめろーず)

(編コメ)以前も胎児のころの記憶があるお子さんの投稿がありましたね。私も息子に聞いてみたかったなぁ。8歳じゃもう遅い?

>> [No.1486]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>