沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.2085]

  • (木)

<< 前の記事  

「ワシントコポスト」2025年05月01日[No.2085]号

このエントリーをはてなブックマークに追加

孫と将棋

 令和5年の正月、隣に住む小学3年生(男子)の孫が「オジー、将棋しよう」と携帯用の将棋盤を持ってきた。

 将棋は50年前に本土の寮生活でやって以来で、動かすのもやっとだったが、3回対戦して全勝した。

 しかし小学4年生になると強くなって歯が立たなくなり、来る回数も増えた。孫の成長はうれしいが、脳トレと思って挑戦している。

(南城市 平良礼次)

(編コメ)お孫さんとの将棋に成長を実感していらっしゃるのですね。将棋は思考力、記憶力、判断力などが鍛えられるので、脳のトレーニングにはもってこいですよね。お孫さんとの対局、頑張ってください!

運がいい!

 いつも通っている近くの美容室で『あなたは絶対! 運がいい』という本を見つけた。常々私もそう思うようにしている。

 腕を骨折した時、先生に「手術は免れた」と言われた。少し運がよかったと思った。

 履きっぱなしの靴底がはがれた。買い替えようと思っていた。その時、友達から「靴をもらわないか」と電話が来た。「新品の靴が合わなくて足が痛いので、捨てるのももったいないのでもらって」と言った。ラッキー。もらってすぐ履いた。ピッタリ合った。「買ってくれてありがとう」と友達に言った。友達は「えっ!」と不思議そうな顔をした。

 小さな「運がいい!!」

(糸満市 イトマンアンマー)

(編コメ)前向きに過ごしていると笑顔になるし、笑顔になったら幸運も舞い込む…。毎日をラッキーに過ごす大切なヒントですね。

>> [No.2085]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事