沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1512]

  • (土)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2014年04月03日[No.1512]号

このエントリーをはてなブックマークに追加

転校先で卒業式

 娘夫婦一家が石垣島に転勤して1年。孫たちが新しい環境にとけ込めるかと不安な1年でした。しかし本島とは異なり、目の前に青い海、振り返れば緑いっぱいの山があり、温かい地元の方々に支えられ、いろいろな体験もでき、最高の場所だったようです。
 そして3月20日、私にとって初孫の長男が無事、小学校の卒業式を迎えました。長男は幼稚園、小学校で転校した上に、来年の転勤で本島に戻ることから中学校でも転校します。娘夫婦は「悪いね」とポロッと言ったそうです。すると長男は「3回も転校するって自慢できるばぁよ」と超前向き。わが子ながら頼もしさに感動したそうです。
 おばあちゃんの私は、もっと、もっと感動しました。卒業おめでとう。


(浦添市 乙女座のばば)

(編コメ)子どものころ、転校に憧れたけど、実際は大変ですよね。超前向きなお孫さんは本当に頼もしいです。

祝! 合格

 二女が第一志望のS高校に無事合格しました。成績的にはギリギリのところにいたので、合格発表当日、娘から電話があるまではチムドンドンするばかり。それでも合格してくれてにふぇーでーびる。
 今年に入ってから受験日前日まで、妻が付きっきりで過去問題や一問一答をさせていました。「早く終わってほしい」が娘の口癖になりましたが、妻の苦労が無駄にならず、ひと安心。妻にもにふぇーでーびる&お疲れさまでした。
 今度は三女が中学生になりますが、今回のことを教訓に、受験に向けて準備させないとね。


(浦添市 にふぇーでーびる)

(編コメ)受験って大変! うちの子は新小学6年生だからまだ大丈夫なんて言ってられません? 娘さんもお母さんに感謝しているはずですね。

勘違い

 私の夫はあまり背が高くありません。どちらかというと低いです。先日、夫が少し風邪気味で病院に行くと出かけました。診察の後、頑張って仕事をし帰ってきたので、私が「お父さん、どんなだった?」と聞くと、夫は「あ〜薬も出されたさ」と言いました。私が「やっぱり風邪だった?」と聞くと、夫は「うん。整腸剤も入っているさ〜」とのこと。
 私は「何でしょう。もう背は伸びないのに背長剤! おかしいよ」。すると夫は戸惑いながら「お母さん、整腸剤だよ。整腸剤」と二度言ったので、ようやく気づき、二人で大爆笑でした。
 その後、夫が「背が伸びる薬があるといいのになぁー」と一言。
 勘違いしてごめんね! お父さん!


(宜野湾市 ぶっとうおばあちゃん)

(編コメ)面白い勘違い!それにしても、おおらかで優しい旦那さん!息がぴったりです。

震災から3年

 先日、ラジオ番組を聞いていたところ「わじわじ〜」や「残念です」などという言葉が発せられていました。何でも、福島県から避難してきた親子が沖縄でとても嫌な思いをしたようです。方言の分からない親子に対して悪質なあだ名を付けたり、心無い暴言を浴びせたりしたそうです。その親子は福島県に帰るということでした。
 私も聞いていて泣いてしまいました。本当に残念で、悔しい気持ちでいっぱいになりました。
 震災から3年が過ぎました。「現地の情報は断片的にしか分からない私に何ができるだろうか」とあらためて考えさせられました。私にできることはどんどんやっていこうと思います。
   

(中城村 アイスティー)

(編コメ)被災で傷ついて、さらに沖縄で傷つくなんて残念でなりません。私たち一人一人がもっと被災者に心を寄せなくてはいけませんよね。私もできることをやっていきます!

席の譲り方

 先日、久しぶりに路線バスに乗りました。あいにく座席は埋まっていて立っていました。バス停一つ過ぎたころ、目の前に座っていた女性がチラチラとこちらを見ているのに気がつきました。「私の顔に何かついているのかしら?」と思っていたら、目が合った時にボソッと「座りますか?」とたずねてきました。
 なるほど、そういうことか。私は「年寄りに見られたからショック」とか言うつもりはありません。若い人の好意には素直に甘えようと思います。ただ、席を譲るならもっと上手に声を掛けてほしかったです。私が乗ってきた時にサッと席を立って「どうぞ」と言えば、私も「ありがとう」と言って座りやすかったです。
 しばらくたってからモジモジして言われても今さら座りにくいです。結局「もうすぐ降りますから」と言って断ってしまいました。
 でも、携帯の画面ばかり注視している今どきの若者に期待するのは無理なんですかね?


(那覇市 N・K)

(編コメ)私もモジモジするタイプなので、今度からはサッと譲りたいです。勉強になりました。

ほめて育てる

 3月15日に以前から興味のあった研修を受講してきました。その名も「ほめ達検定(ほめる達人)」。ほめて相手を成長させながら自分も成長していくという趣旨です。内容が面白くて、普通なら怒るであろう行動に対してもほめ言葉を掛けていきます。
 私の職場に4月から新入社員が入るので今回受講して学んだ手法を使い、怒らない指導で新人教育を行っていきたいと感じました。



(沖縄市 泡瀬の馬)

(編コメ)ほめるのって難しいんですよね。でも、怒られるよりほめられる方がうれしいのは当然。怒らない指導の結果も知らせてくださいね。

ママ頑張るぞさんへ

 3月27日付の「ママ頑張るぞ」さん、頑張ってください。私も妊娠発覚直後から出産の日までつわりがありました。仕事もしていて、「ママ頑張るぞ」さんの旦那さんのようにいたわられることもありませんでした。周りからは「病気じゃないのよ。お母さんが元気じゃないとどうするの」ってプレッシャーを掛けられました。
 あまり体重も増えなかったけど、元気な子が産まれ元気に育っていますよ。気持ちを楽にしてください。あなたには、これから産まれてくるお子さんがついていますよ。頑張れ!


(浦添市 ねまっち)

(編コメ)妊娠は病気じゃないけど病気と同じようにいたわられるべきです。だって新しい命を育んでいるんだから! ねまっちさん、投稿ありがとうございました。ママ頑張るぞさん、おなかの子を大切にしてください。

>> [No.1512]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>