沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1407]

  • (土)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2012年03月15日[No.1407]号

犬の被害
 3、4年前から隣近所の犬の被害に悩まされています。自宅の後ろの家の大型犬は一度も散歩も行かず、鎖や檻につながれています。昼夜問わず、大声で吠え夜中には吠えて寝られない日も多々ありました。
 最近では、向かいの家の小型犬が、大声で1時間以上吠えてテレビも見られない聞けない毎日です。
 飼い主にもなついてないのか、1年以上も飼っているのに飼い主の言う事もきかず、ちゃんとしつけられていないみたいです。
 それから、近所の飼い犬ですが、放し飼いにしていて、わが家の庭や駐車場をはじめ、ひどい時は出入り口で、「うんち」をします。それを犬を飼っていない私たちが、ほぼ毎日かたずけています。
 あまりひどい時は、クレゾールを撒きますが、その臭いにまいります。犬を飼っている皆様方このような、「迷惑」かけていませんか?
 (名護市 ガーデニング大好き)
(編コメ)動物を飼うには周囲に迷惑がかからないようにすることも最低限のマナーだと思います。中には「動物が苦手」の人も大勢います。
断乳成功
 私は、「1歳過ぎたら断乳するぞ」と息子が誕生日を迎えるちょっと前から決意していたのです。が、「完全母乳」で育てていた私。粉ミルクも全然飲んだ事がない息子なので、私のお乳だけが栄養源みたいなもの。
 また、母乳を飲んでいる息子の姿がなんとも言えない可愛さで、あげる度に胸がキュンキュンしていました。それだけ親子の絆が深まっている中、1歳になって、その決意もどこへいったのか、親の私がなかなか行動に移せませんでした。
 このままだといけない、次の子を願っている私たち夫婦にとっては、どうしても断乳を実行しなければならなかったのです。
 そこで、祖母から教わった、お乳に赤い口紅で怖い顔を書いて実践。すると、昼間の母乳は「ぺっぺ」と嫌な顔をして、息子は一発で断乳成功。世のママ達も断乳のタイミングや方法などで迷われる方が多いと思います。
 (那覇市 ハンカチ王子)
(編コメ)母乳を絶たないと幼児の成長を「妨げる」し、泣いている子どもを見ると「これで最後」とついついあげてしまいたくなる!? 断乳はどの母親も「苦労している」と話を聞きました。
長男…
 家には3つ下の弟思いの新1年生になる長男がいます。幼稚園には通っていなくて、去年同じ保育園に通う弟の事を気にかけて「幼稚園は行かない。保育園の年長さんがいい」と残りました。
 今は、残り少なくなった園生活を楽しんでいて、夜は友だちとのお別れを惜しみ泣いたりも…。
 保育園では1歳のころから色々な経験を積み重ねてもらい、今の成長ができているので、すごくここの保育園でよかったなぁと感謝の気持ちでいっぱいです。
 しっかり頑張っている分、お家ではまだまだ泣き虫で甘えん坊のかわいい長男です。引っ越しもするので、長男に「4月から1年生だね!小学校の場所も覚えようねー」と何度話しても「だからよー。こんど幼稚園やしー」と…?
 幼稚園の代わりに保育園に年長さんがある事を何度教えても、幼稚園に通ってから1年生になるもんだと思い込んでいます…。
 弟にも「にぃにぃ4月から幼稚園に行くから保育園頑張るんだよ!」と長男…。
 (うるま市 おばちゃん)
(編コメ)息子さんは面倒見のいい先生や仲のいい友達に囲まれ、とっても楽しい幼稚園だったのでしょうね。
コワ~イ話
 ウチの小学4年生の息子はコワ~イ話が大好きです。そのテの本を読んだり、テレビを見たり…でも、その後が大変!
 一人で2階に上がれないし、トイレのドアを開けっ放しで用を足すし、お風呂もドアを開けたまま、大声で歌いながら、カラスの行水。「オバケとか、いないってわかってるんだけどさ~、もし、いたら怖いやし~」って、アンタこれって、もし本当に出てきたら私が守ってあげるしかない?私もコワイんですけど!?
(西原町 パール)
(編コメ)「怖いもの見たさ」という言葉がありますが、私も苦手ですが、「見たい」気持ちはあります。でも見た後にやはり「後悔」しますけど…。
自力整体
 私は40代になって肩こりや疲れがなかなかとれず、整骨院など、いろいろな病院を転々としていました。
 ある日、公民館の掲示板で”自力整体“という言葉が目に付きました。その先生とお話しする機会があり、いま週に1回、2時間程度、「自分の体は自分で治す」を目標に励んでいます。
 きつい時もありますが、先生の笑顔と大好きなトーク(話し)は私たちに緊張をほぐす笑いを与えてくれます。
 私と同じ年齢で、3人目の子を出産した体にはみえず、いつも先生のスタイルをイメージして日々頑張っています。中でも先生の言葉で「長生きは長い~息」という話が大好きです。
 (那覇市 いちご大福)
(編コメ)私も基本は「自分の体は自分で治す」と思っています。でもそれが難しいですよね。また「長生きは長い~息」という話も興味があります。
言葉の力
 先日、ガソリンスタンドに行き、忙しいそうに走り回っている従業員が、すぐに私たちの車に気づき給油口へ案内してくれました。
 しかし、すぐ車から降りたもう一人の先輩らしき従業員が怒った様子で「やーはやるな~○○だろ~」と、命令口調でいって車の運転席側に来ました。
 私たち夫婦はとても悲しくなり、「同じ職場で働いているのだから、もう少し優しく言えばいいのにね」と、話しました。
 最近、ワシントコポストでもいじめに対する投稿がありましたが、私も子どもに「自分にされて嫌な事は人にもやらないで」と繰り返し教えました。
 言葉で人を励ますことも悲しませることもできます。
 (浦添市 ハッピーママ)
(編コメ)まったく紹介されている内容の通りだと思いますし、文面を読んで私も「うちあたい」しました。胸に刻んでいきたいと思います。
初めての発表会
 保育園に通う1歳の子の発表会がありました。初めての子どもなので、とても楽しみで、2カ月前からわくわくしていました(笑)。
 おじいちゃん、おばあちゃんも来てくれて、可愛い体操着を着ている息子を見つけてはしゃぐ私。最初はのりのりだった息子も、人の多さに足が止まってしまい、5分で出番を終えた。
 一番張り切っていた私は、もう一回みたいなぁーと思ったり。来年はどう成長しているんだろう?
 息子の成長と一緒に母親としても成長しようと、パワーをもらった発表会でした。
 (浦添市 リンリン)
(編コメ)親にとって、子どもの成長ほどうれしくもあり頼もしく思えるものはありませんね。家族は一緒に成長し「大きく」なるものですよね。
感謝
 きっと本当は、毎日は感謝にあふれているのだろう。人間の感情は瞬間ごとに表情を変える儚いものだ。
 だれかに怒りの感情を抱いたり、うらやんだりねたんだり、身勝手な自分の欲求に心は支配され振り回される。
 僕は、そんな毎日に自己嫌悪が募る。けれど何気ない日常が、実は感謝しなければならない事ばかりであると、ふと気づかされる。おいしい食事が食べれたり、暖かく眠れたり、私達はかけがえのない恩恵を受けているのだ。
 地球の資源や額に汗して働く人によって、自分を取り巻く全てが形成されているのだ。ちっぽけな自分一人では何もできない。消極的な気持ちで生きるよりは感謝に満ちている方が幸せだ。
 だけど全てに感謝するという事は、自分の意思を停止して現実をあるがままに受け入れる事とは違う。現実に感謝できたならば、行動する勇気も必要なのだ。腹立たしい事や人恋しく孤独に張り裂けそうな夜だって、感謝する事で状況を変えていけるだろう。眠れずに戸惑う夜には、星を眺めて、そっと心の中の感謝力を高めてみよう
 (宜野座村 兄貴に一本)
(編コメ)私も何気ない日々の生活にこそ、感謝しなければならない事が多いと思っています。自分や家族、周囲にも感謝です。
>> [No.1407]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>