沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1974]

  • (金)

<< 前の記事  次の記事 >>

「島ネタCHOSA班」2023年03月09日[No.1974]号



 私は浦添在住ですが、前田に「びんがた」と大きく書かれているお 店があります。よくお客さんが出入りするので、気になっています。ど んなお店か見てきてくれないでしょうか。

( 浦添市・よっちゃん)

紅型をベビーグッズや日傘に!?

 「城(ぐすく)紅型染工房」 のことですね〜。では、お店に 潜入調査してみましょう!

 と、その前に…。「紅型(びん がた)」について、ちょっとお さらいします。紅型とは、沖縄 の伝統文化を伝える染色技法 で、沖縄の伝統工芸の一つ。紅 型の衣裳(いしょう)は、琉球 王府時代には国王や高級士族 層、舞踊の衣裳としてのみ着 用が許されていました。

暮らしになじむ商品群

 2月初旬―。開店直後の時 間に、店長の山城信吾さんと デザイナーの吉濱愛さんがお 出迎えしてくれました。

 お店の1階は「ギャラリー (店舗)」で、2階が紅型染めの 見学や体験ができる「工房」。 ギャラリーには本格的な紅型 パネルから、紅型を用いたベ ビーグッズ、スマホケース、蝶 ネクタイ、日傘、(本の)しおり、 イヤリングなど約 80 〜100 もの商品が並びます。

 中には赤ちゃんの命名紙(紅 型タペストリー)や日傘も。ま るで生活全てを紅型で彩るこ とができるのでは、と思うぐ らい豊富な紅型のレパートリ ーに、調査員はびっくり!

 デザイナーの吉濱さんは「自 分が欲しいもの、あげたいも のを制作しているんです(笑)。 紅型は敷居が高いと思う人が 多いと思うので、暮らしの中 になじむオリジナル作品をた くさん作っています」と話し ます。

紅型で沖縄を伝える

 城紅型染工房は、吉濱さん の母・玉城政子さんが197 1年に創業。紅型を家業とす る一家に生まれ育った吉濱さ んは、幼い頃から紅型と一緒 に育ち、何の違和感もなく紅 型の門を叩きました。

 首里高等学校染織デザイン 科を卒業後、いったん沖縄を 離れて京都芸術短期大学染織 テキスタイルコースに入学。 本土の四季折々の自然を見る うち、自分があまり感じたこ とがなかった沖縄の四季がよ り鮮明に見えてきて、「紅型で 沖縄の自然や文化を伝えてい きたい」と思うように。

 2000年九州・沖縄サミ ット開催記念「OKINAW Aテキスタイルデザインコン テスト2000」でゴールド 賞を受賞し、サミット外務省 スタッフウエアに採用。「第1 回かりゆしデザインコンペ」 では審査員特別賞を受賞。

 沖縄を描くために、時には 沖縄の自然の中に自らの身を おき、青空をあおぎ、風を感じ、 カヌーをこいでは鳥のさえず りを聞くという吉濱さん。「紅 型は沖縄で生まれた伝統工芸 なので、紅型を通して沖縄の 季節や自然、文化を伝えてい きたい。商売だから、自分の表 現の折り合いをつけるのが難 しい時もありますが、(私は) 休日がいらないほど紅型の制 作が大好き。これからも、生活 に身近な紅型作品を作りなが ら、若手の育成など沖縄の紅 型業界の発展に少しでも貢献 していけたら」と話します。

* * *

 店長の山城さんは、吉濱さ んの姉で同店企画・デザイン 担当の山城祥子さんの夫。祥 子さんと結婚後、店長に就任。 前職でのサラリーマン営業職 10 年の経験を生かし、市場・ ターゲットを絞るなど工夫を 重ね、紅型商品を考案。店の商 品を卸と通販商品に限定した り、インバウンドやWeb発 信を強化したりしました。「発 信しないと伝わらない。紅型 は決して安いものではないか らこそ、人との温かいつなが りを自ら感じていきたい。よ り紅型の認知と向上につなげ ていきたいですね」と笑顔で 話します。

 調査員は今回、初めて紅型 染め体験をしましたが、絵の 具とはまた違った色の入れ方 (染め方)や温水でのりを溶か すなど、やること全てが初体 験。沖縄で生まれ育った者こ そ意外と沖縄のものに触れて いないかも !?



浦添市前田4‐9‐1(セブンイレブン浦添前田店向かい)
☎098‐887‐3414
〈参考文献〉「那覇市の文化財」(那覇市教育委員会/平成18年度)



このエントリーをはてなブックマークに追加


紅型をベビーグッズや日傘に!?
デザイナーの 吉濱愛さん
紅型をベビーグッズや日傘に!?
店長の山城信吾 さん。紅型の蝶ネ クタイにも注目
紅型をベビーグッズや日傘に!?
紅型で作られた日傘
紅型をベビーグッズや日傘に!?
初節句祝いの贈り物にぴったり、兜をあしらったカラフルなオリジナル紅型を制作中の吉濱さん
紅型をベビーグッズや日傘に!?
紅型染め体験完成品 (見本品)
>> [No.1974]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>