沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1825]

  • (金)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2020年04月30日[No.1825]号

このエントリーをはてなブックマークに追加

りんちゃん

 令和元年、12月。りんちゃんの満一歳をお祝いするタンカーユーエーは銘苅家、玉城家の親戚で行われました。みんなの前でドレス姿をお披露目。娘、婿に感謝です。
 りんちゃんが1歳1カ月余りで立って歩くことができたので、みんな拍手。そして今日、浦添市伊祖の駐車場まで散歩し、たくさん歩いた後、ホッと一休みしていると2機の飛行機が頭上を飛んでいきました。世界のどこへ行こうとしているのか? 米軍機にりんちゃんの目はくぎ付けでした。
 お披露目の様子ですが、髪はカンプーをし、りんちゃんはご飯がほしいようでしたが、そろばんを取りました。ちらちらと赤飯の方へ目はくぎ付け。次は小銭を。足で一万円札に触れて勇ましい姿で、かわいらしい。これから大きく成長していってほしいと願っております。
 コロナウイルス、バイバイ。

(浦添市 H・T)

(編コメ)かわいらしいりんちゃんを囲んだ家族や親戚の方々の笑顔が浮かぶようです。りんちゃんの将来が楽しみですね!

認可外保育園の状況

 日々、新型コロナウイルスの話題に触れない日はありませんね。沖縄でも市中感染が広がり、さまざまな制約が出てきました。そして、わが家にもついに主人の職場から話があり、来月から出勤を減らして給与も減額するとのこと。
 そこで、保育園に通っている長女は自宅保育しようと思ったのですが、その保育園は認可外のため、お休みしても保育料は戻ってこないとのこと。認可保育園であれば休んだ分の保育料は日割計算されて戻ってくるようです。認可外保育園の経営の厳しさを目の当たりにした瞬間でした。
 今どこもかしこも厳しい運営を強いられていると思いますが、どうか認可外保育園の状況にも目を向けてほしいと思います。

(沖縄市 ベイビール)

(編コメ)出勤を減らし、給与を減額するというニュースを何度となく聞いてはいましたが…。いつ誰がどうなるのか、いろいろ不安になりますよね。

大切な人を思う

 3月31日、息子が就職のため県外へ旅立ちました。「内定取り消しになればいいのに」と息子に告げたら、「オレは早く仕事したいのに」と言われ、未来へ向けて生きて行こうと決意する息子に言葉も出ませんでした。
 私は戦争を経験してはいませんが、その時代の母親の気持ちが、胸を締め付けられるほど伝わってきました。空港の中に入って行く息子は、一度も振り返らず、自分で決めた未来へ歩きだして行きました。
「どうか、無事でありますように」。 私が不安になれば、きっと息子にも伝わってしまうと思い、強い気持ちをもって日々過ごしていますが、毎日新型コロナウイルスの記事を読むたび、やはりつらく、不安で。
 息子の描いた自画像を見ては、息子を思うしかなくて。つらい日々が続いていますが、今は大切な人たちを守るために、一人一人ができることを考えていきましょうね。

(沖縄市 ビックママ)

(編コメ)息子さんの就職が決まったことは、うれしいことだと思いますが、やはり旅立っていかれると寂しいですよね。離れた場所に暮らしているので余計に気掛かりだと思います。

お米が盗まれた!

 先日、車の中からお米が盗まれました! すぐ済む用事だったので駐車場に施錠せずに止めていた車の中から、お米5㌔が消えていたのです。しばらく事情がのみ込めず、あぜんとしてしまいました。
 ほんの数分です。他人の車の中から、お米を盗むという行為が信じられず、その日一日、心がざわついていました。
 以前、車の中から財布を抜き取られ、後日、霊園に捨てられていたことがありました。しかし、そのときより、お米が盗まれた今回の方がショックが大きくしばし放心状態でした。
 どんな思いで、このお米を食べるのだろう…? どんなにおいしいお米でも、おいしいはずがなく、己のあさましい行為に涙して食するのだろうかと思うのは、私の甘い考えでしょうか?
 施錠しなかった私が悪いと言われたら、それまでですが、今後は絶対に絶対にやめてほしいと思います。
 今、連日コロナの報道がありますが、これもコロナ禍? と思ったりします。人類の生涯は病との戦いだといわれます。どうぞ、どなたも負けないで、頑張っていただきたい! 守礼の邦の誇りを持って‼

(那覇市 わたしんちのチコ)

(編コメ)車の中に置いてあったお米を盗む人がいるとは、驚きました。と同時になんだか切ない気持ちにもなりました。わたしんちのチコさん、これからは少しの間でも鍵は締めてくださいね。

みずたまさんへ

 4月16日号「いろいろな事情あり」のみずたまさんへ。いまだに子どもがいるかいないかを気軽に聞く人がいるのは、とても悲しいことです。  いろいろな事情があるのに、「子どもをつくった方がいい」の「善意」の押し付けに、そろそろ気付いてほしいですよね。
 言いたくないことを、みずたまさんがはっきりとおっしゃって、本当につらかったことと思います。でも、分からない人には「教えてあげる」つもりで伝えるしかないですよね。
 私も20代中ごろに「早く帰って保育園のお迎えにいったほうがいいよ」と、ある集まりで知らない人に言われました。まだ結婚もしていませんでした。そのことを笑いながら伝えました。笑えない、つらい思いで話されたみずたまさん。元気を出してくださいね。

(那覇市 シラさん)

すごく分かります‼

 4月16日付みずたまさんの投稿を読んで、すごく共感できることが多くていてもたってもいられずメッセージを送りました。
 私も結婚して4年、子どもができず、不妊専門CL(クリニック)に通い、奇跡的に授かることができましたが、今2人目が欲しくてまたCLへ通院しています。
 結婚当初は、式が終わるまでは妊娠したら大変だ! 式が終わると同時に早く子どもをつくった方がいい! と言われたり、不妊CLへ通っていたことも分かるのに、出産を終えてすぐに次の子の話をされたり…もう本当に嫌になりました。
 よかれと思っての言葉でも、つらく苦しい思いをして悩んでいる人もいることを一人でも多くの人が知って欲しいです。実際、私が通っているCLにも毎日たくさんの人が妊娠を夢見て大変な治療に取り組んでいます。
 結婚してもしなくても、子どもがいてもいなくても、一人っ子でも多子世帯でも、幸せな人はたくさんいます。幸せの形は十人十色。その人の選んだ生き方、家族の形に口を出すことの言葉の重みを感じてほしいなと思います。

(宜野湾市 匿名希望)

(編コメ)結婚のことや子どものことって、いろいろ言われることが多いですよね。逆に、コミュニケーションの入り口として何げなく聞いてしまうことも。つらい思いをしている人がいることを忘れないようにしたいと思います。

>> [No.1825]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>