沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1747]

  • (土)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2018年10月18日[No.1747]号

このエントリーをはてなブックマークに追加

不覚にも骨折

 私はレキオのパズルと「ハマとんど〜」の大好きなおばあちゃんです。漫画とは縁のなかった私がなぜか「ハマとんど〜」は毎週待ちかねていて、読んでいます。
 パズルは、今週は一発でできましたが、できないときは娘や友人たちと電話で話し合い楽しんでいます。頭のボケ防止です。
 私、不覚にも洗濯物を取り込み中に転んで骨折。70日も入院してしまいました。昨年80歳になり友人たちと「転ばないようにしましょう」と言っていた矢先の骨折でした。
 今はリハビリをし、なんとか元気にしていますが行動範囲は狭くなりました。「今度、転んだら手術ですよ」と言われたのが恐ろしくて、家にいる時間が多くなってしまいました。しかし、お世話になった方々に感謝しつつ日々を送っています。
 養生訓「転ぶな、風邪ひくな、義理を欠け」(岸信介)。この言葉を守りたいと思います。

(那覇市 たそがれ)

(編コメ)「ハマとんど〜」やパズルを楽しんでいただいてありがとうございます。骨折に入院、大変でしたね。早い回復をお祈りしています。お大事に。

切愛「ハマとんど〜」

 私は「ハマとんど〜」の大ファンです。もちろん最初から好きなわけではありません。「なんだこれ!」「ヘタクソ」「意味分からん!」とはじめはバカにしていました(申し訳ありません)。
 いつのころからか、本当に気が付くと私は毎週「ハマとんど〜」を一番に読むようになりました。
 「オチ最高」「キャラクター魅力的」「うまい!! 絵がうまい!!」と絶賛している自分自身の変化に驚いています。私は「ハマとんど〜」にハマっています。
 「ハマとんど〜」。いついつまでも大好き、ガンジー石原さん、期待しています。愛を込めて!

(うるま市 さざんがクー子)

(編コメ)いつの間にか、すっかりハマってしまったというさざんがクー子さん。そうなんです。読めば読むほど「ハマとんど〜」はハマるんです。

駐車の仕方

 今日、銀行へ行ったときのこと。3台分の駐車スペースをふさぐように横向きに車が止められていました。びっくりしたけど、相当の理由があるのかと思いました。トイレに行きたくて急いでいた? 銀行強盗? でも銀行内はいたって平和な感じでトイレも空いていたので不思議でした。
 そういえば、15年前に沖縄に引っ越して来たときに前向き駐車が多いので驚きました。アメリカっぽくてかっこいいとも思い私もまねしましたが、前向きに入れるのは意外と難しいし、出るときはもっと大変でした。
 友人にその話をしたら、「でも銀行だけは前向きで駐車した方がいいよ。バックで駐車すると、すぐに出られるから銀行強盗かと疑われるよ」と言われたので笑えました。確かに!
 今日、この不思議な駐車をしている車を見て思い出しました。今はバックでの駐車が多くなってきましたね。

(読谷村 レモンケーキ)

(編コメ)言われてみれば、ここ最近はバックで駐車する人が多くなったように思います。銀行強盗に疑われることは、めったになさそうですが(笑)。それにしても3台分のスペースに車を横にして止めるとは、いったいどういうことなんでしょう?

大きい子ども

 最近の出来事。携帯ゲームに夢中の息子に夫が「いい加減やめなさい! 約束の30分をとっくに過ぎてるよ!」。
 夕飯の片付けをしながら声のする方を見ると、夫はソファに寝そべり自分も携帯アプリのゲームをしながら子どもの顔も見ずに叱っているではないですか。まったく説得力がない!
 わが家は部屋数が少ないのでリビングの一角が子どもの勉強場所になっているのですが、つい先日は、私が高学年の息子に分かりやすく宿題を教えようと必死になっているところ、横からテレビの音が…。夫でした。
 「子どもが勉強しているときはテレビを切ってよ」と怒ると、「何でよ! 音小さくしてるじゃん!!」と思ってもいなかった返事。
 えーーーっ!? 小さくても楽しそうな音が聞こえたら子どもの集中力がそっちに奪われるんですけどー! どっちが子どもなんだか。たかだか30分ぐらい我慢できないんですかね。携帯ゲームも、そんなに楽しいですか? 私は子どもの前であまりしてほしくありません。世の中のお父さん方もそうなんでしょうか?
 「お父さんはあなたたちのために頑張ってお仕事しているんだよ」と言い聞かせても、家であまりにだらだらされていると、父親の威厳というものが失われてしまうようで心配です。
 家でも仕事をしろと言っているのではありません。ゲームは子どもが寝てからにするとか、メリハリをつけてほしいです…。

(那覇市 わじわじーする妻)

(編コメ)ご主人の叱り方は、おっしゃる通り説得力がないですね〜。ゲームをしたり、テレビを見たりするのはいいのですが、そのときの状況によって考える必要があると思います。世の親御さんたちは、どうされているのでしょうか。いろいろな意見がありそうですね。

父と同い年に…

 「もっと生きたかったと思います」。白血病で亡くなったお父さんと同い年になったしょこたん(中川翔子さん)が語る骨髄バンクのCMが流れていますね。
 私も今年、父と同い年になりました。
 同い年になってみて、子ども(まだ学生だった私たち兄弟3人)を残して逝くことも、あと数年で定年を迎えた後に夫婦でしたかったあれこれも、心残りだっただろうことがよく分かります。
 尊属である親が先に亡くなるのは順当ではありますが、親の年に並んでしまうのはとても複雑です。今年は、物心ついてから一番誕生日が来てほしくない年でした。この先は私が父より年長者になっていく一方です。救いは母が年齢を重ねていってくれていることです。ありがたいです。

(北中城村 さんご)

(編コメ)親の年齢を越えていくということは不思議な感覚なのでしょうね。若くして亡くなられたお父さんは本当に心残りだったと思いますが、さんごさんたちが元気でいてくれることが何よりだと思います。

にわかアムラー

 安室奈美恵様。ありがとう、お疲れさま。年齢が親子ほどの差なので、遠いところから応援していましたよ。
 先日、琉球新報社の企画展示とライブ映像、プラザハウスの展示会を満喫。私も来年の古希に職を引退する決意をしました。平成の沖縄の歌姫さまに感謝、感謝。ヒーローに乾杯。

(豊見城 つねちゃん)

(編コメ)決意することはなかなか難しいこともありますね。安室さんに勇気をもらった人も多いでしょう。つねちゃんさん、引退後の新しい人生を応援しています。

初孫の運動会

 去る9月23日に小学1年生の初孫の運動会を見に行きました。「朝9時までに来てよ」と孫に言われ、私たちじいちゃん、ばあちゃんは遅くならないようにといつもより足早に出掛けました。折りたたみいすや孫の好きな飲み物も持参しました。
 さっそく1年生の50㍍走が始まり、一生懸命走っている孫を発見。何しろ皆、同じ格好なので目印に黄緑のハンカチを後ろのポケットに入れていたのです。走るのが苦手な孫ですが、8人中4位でした。よかったね。
 次に1年生から6年生まで、みんなで力を合わせ大玉ころがし。赤と白の対決でしたが、赤が2度勝ち賑わっていました。
 昼食は、じいちゃん、ばあちゃん、父母、1年生の孫と弟、妹もみんなで手作りのお弁当を楽しくいただきました。嫁さんに感謝です。  最後には6年生のエイサーがあり、チョンダラーも色鮮やか。男女とも迫力のあるたくましい踊りで大拍手でした。

(読谷村 H・O)

(編コメ)家族で運動会を見に行くのは楽しいですよね。家族みんなの応援は、お孫さんにとって大きな力になったことでしょう。

>> [No.1747]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>