沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1695]

  • (水)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2017年10月19日[No.1695]号

このエントリーをはてなブックマークに追加

芸術の秋

 息子を連れて、西原町のムーンテラス東崎sairaiin音楽堂で開催されていた「アリカワコウヘイ!展in沖縄」に行きました。アリカワコウヘイさんの展覧会は毎年足を運んでいます。
 丁寧に筆で描かれた押し花のように見える作品は、大賞を受賞した作品というだけあって「素晴らしい」のひと言でした。子どもには絵本のプレゼントもあってうれしかったです。来年も楽しみにしています。

(宜野湾市 なんくるないっさぁ。)

(編コメ)毎年多くの来場者が訪れる、アリカワコウヘイさんの展覧会。同じ作品だと思いますが、友人家族も花の作品を絶賛していました。

バスと忘れ物

 先日、孫2人を連れてバスに乗ったときのことです。降りた後で、忘れ物をしたことに気付きました。  その日は孫2人の水筒、ランドセル、保育園のかばん、自分のバッグなど手荷物が多かったため、袋ものを一つ忘れてしまったのです。その袋の中には孫が学校の図書室から借りた本が入っていて、明日返す予定だととても心配していました。
 すぐにバス会社へ連絡し、乗車したバスと乗車時間、乗り降りしたバス停を伝え、連絡を待ちました。幸いにも電話で応対してくれた人が心当たりをつけ、バスの運転手に連絡してくれたため、忘れ物は見つかりました。
 連絡をくれた係の人から、忘れ物が乗っているバスはライカムから折り返してくるので、反対側のバス停で待っておくように言われました。おかげで忘れ物を無事に受け取ることができました。二度とこんなことがないように気を付けたいと思います。
 那覇バスさんにお礼を言いたいです。ありがとうございました。

(石垣市 バス大好きばあちゃん)

(編コメ)本が手元に届くまでお孫さんも不安だったことでしょうが、心ある対応をしていただけてよかったですね。

応募はがき

 商品のバーコードやシールを集め、懸賞に応募するのが大好きです。ちょっと前のスーパーでは、そのような応募はがきは対象商品の近くにぶら下げられていました。今はレジの近くにまとめて置かれているので、とてもありがたく感じます。
 買い物をした後に応募はがきを物色し、いい賞品があると持ち帰っているのですが、そんな母を見て育った6歳の息子。近頃は私が支払いをしている間に応募はがきをチェックし「ママ、これ〇〇当たるってよ!」と、自分のほしいものが抽選で当たるはがきを選んでいます。
 これまで当たったのは、飲み物の詰め合わせや映画の鑑賞チケット、妖怪メダルなど。現金や家電、旅行など高価な商品は当たったことがありません。いつか海外旅行などの大物をゲットしたいなー。

(豊見城市 懸賞)

(編コメ)私もよく購入する商品が、毎月抽選でお皿が当たるキャンペーンを実施しているのでこれまで2度応募しましたが、なかなか当たりません(笑)。大物をゲットしたらぜひ教えてくださいね♪

靴探し

 8月31日付、「靴探しの悩み」を投稿したサンゴさんへ。気持ちよ~く分かります。私も靴選びで大変な思いをしているからです。
 わが家の靴箱には、購入したものの履けない靴が20足余りもあります。試し履きをして大丈夫だと思っても、歩くうちに親指の付け根などが痛くなります。
 履きやすい靴は、デザインが残念なものも多いです。ところが最近、通販のカタログで5Eの幅広靴を見つけました。デザインも悪くなかったので試しに購入したところ、足も痛くならないので重宝しています。通販なら返品もできますし、サンゴさんも試してみてはいかがでしょうか。

(匿名希望)

(編コメ)近頃は返品無料のネット通販なども話題を集めていますね。気になるデザインの靴をサイズ・色違いなどで取り寄せ、自宅で気軽に試せるのはかなりいいなと思いました。すてきな情報ありがとうございます。

„おば“ばか

 最近、おいができました。わが家にとって初孫です。予定日通りに生まれたおいは、2350㌘と少し小さいけれど特に問題もなく、数日後には母子ともに退院しました。
 私がおいに初めて会ったのは生後2週目。体重は2700㌘でした。想像以上に小さく、手足も細くて驚きました。抱っこさせてもらうと、あまりに軽くてまたびっくり。でもお乳はちゃんと飲んでいるらしく、心配はないようです。
 これまで友人の子どもたちをかわいいと思っていたけれど、正直言っておいはその何倍もいとしく感じるものだと思いました。今ではおいの写真を友人たちに見せては”おば“ばかっぷりを発揮しています。
 健康で、幸せに育ってくれることを願ってやみません。

(読谷村 まおまお)

(編コメ)両親とはまた違う愛情をたっぷり注いであげてくださいね♪かわいいおいっこちゃんの写真、イカすベイビーにぜひ投稿してください。

すいませんより

 私は車のフロントガラスを飾っています。子どもたちはそれを見ると「かわいい!」と言ってくれますが、ほとんどの親は子どもがそういうと、フォローするように、「すいません」と言います。
 そこまで意味を込めているわけではないと思いますが、そう言われるたびにしっくりきません。私はほめられるとうれしいし、「かわいいね」と一緒に言ってくれたり、「こんにちは」とあいさつしてもらったりするほうが気持ちがいいです。
 すいませんって言葉はいろんなシーンで使いがちですが、他にもすてきな言葉はたくさんあります。日頃から聞く人が笑顔になり、子どもの見本となるような言葉がけをしていきたいです。

(沖縄市 みどりのつぼみ)

(編コメ)子どもが泣いたり、騒いだりして周りに迷惑をかけることが多いため、反射的に謝る癖がついているのかもしれませんね。ポジティブ&思いやりのある言葉で、コミュニケーションを広げていきたいですね。

生きているだけで

 母が亡くなって3週間がたち、少し落ち着いてきました。生前、母は施設に3年ほど入居していましたが、いつも「帰りたい、帰りたい」と言っていました。
 戦前、戦後の苦しい時代を生き、ずっと働きづめでした。苦しみから解放されたかなあ。先週、墓掃除に行ったとき、ご先祖様に母を迎え入れるようにお願いすると、ガと黒いチョウがスーッと飛んできたので驚きました。
 家族みんなに見守られながら母は旅立ちました。もうすぐ88歳でした。少し早いけれど役所からは写真入りのお祝いを頂いていました。施設のスタッフにも本当にお世話になりました。お葬式にもたくさんの人が足を運んでくれました。感謝の気持ちでいっぱいです。
 生きているだけでよかったのに。親孝行したいときに親はいないものですね。母ちゃんありがとう。本当にお疲れさまでした。

(西原町 娘)

(編コメ)家族との絆やつながりってどれだけ大切にしていても、失ってから気付くことってあると思います。愛情や感謝の気持ちは、普段から言葉や行動で伝えていきたいですね。娘さんの思いは天国のお母さんに届いていると思いますよ。

>> [No.1695]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>