沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1661]

  • (木)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2017年02月23日[No.1661]号

このエントリーをはてなブックマークに追加

あっかんべー

 2歳の娘を持つ父です。保育園へ行くとき、娘に「先に玄関で靴を履いてね」と言うと「いやだ」と靴を投げられました。排せつを促すため「おしっこしにいこうか」とトイレに誘うと「いやだ」とその場でおしっこをされたこともあります。
 毎日そんな調子なので僕もついイライラして怒ってしまい、そのたびに反省しています。
 そんなある日、「保育園に行くよ」と声をかけました。するといつものように「いやだ」とは言わず「あっかんべー」と舌を出してきました。何だかおかしくて、笑いながらもう一度「保育園行くよ、かばん持って」と言うと、今度は「あんぱんちー」とパンチするふりをしてきました。その姿を見て、家族で大笑い。
 今も娘に何か頼んだり、声かけをしたりすると、必ず最初は「あっかんべー」と舌を出し、次は「あんぱんちー」とパンチする仕草をしてきます。本当にかわいいのでイライラすることがなくなり、笑って娘に付き合っています。これでいいのか分かりませんが、子育てを楽しめています。

(豊見城市 パパ成長中)

(編コメ)イヤイヤ期でしょうか。独立心が芽生え始める大切な時期とはいえ、拒否され続けると対応の仕方に悩んでしまいますよね。イヤイヤ期を乗り越えたママ&パパの体験談をお待ちしています。

サバニ帆漕レース

 先日、実家から届いた荷物に静岡県の新聞が入っていました。その新聞に「座間味島から那覇市まで帆走する”サバニ帆漕レース“の帆掛け船のマストに、富士市のヒノキが提供された」という記事があったので目を通しました。
 関係者というわけではありませんが、私は静岡県出身。今暮らしている沖縄と出身県がこうやってつながっているのかと思うとうれしかったです。今年のサバニレースは注目したいと思います。

(中城村 さんご)

(編コメ)公式サイトによると、第18回サバニ帆漕レースは7月1日・2日に開催するとのこと。気になる人はぜひチェックしてくださいね。

夫の寝相

 ここ1年ほど、隣で寝ている夫の寝相が不思議でたまりません。朝は私が早く起きることが多いので、熟睡中の夫の寝相を目にします。とても謎なのですが、夫は必ず左足の膝を立てて寝ています。時にはその膝に右足を乗せ、いわゆる足を組んだ状態になっていることもよくあります。
 睡眠中は無意識のうちに体がリラックスしたポーズをとって、筋肉も緩んだ状態になるのだと思うのです。私も寝転がり、夫と同じように膝を立てたり、その膝の上に足を乗せたりしてみましたが、太ももやお尻など下半身やおなかに力を入れなくてはなりませんでした。疲れないのでしょうか…。
 夫に「今日もあなたは膝を立てて寝ていたわよ」「今日は膝の上に足を乗せていたわよ」などと告げると「え〜そうなの? 全然覚えてない。なんでかな〜」と返ってきます。どうやら全く記憶がないようです。
 本人が分からないことを私に分かるわけはないですよね。まぁ熟睡できているようだし、朝はいつもスッキリ爽やかな状態で起きてくるのだから、どんな体勢で寝ていても別にいいか! 謎は解けませんが「熟睡中でも僕の足腰しっかりしているでしょ」という主張だと受け止めておきます。

(那覇市 寝相を見たぞう)

(編コメ)寝相で体調や深層心理が分かると聞いたことがありますが、足を立てたり、組んだりするのは何か意味があるのでしょうか。試しに同じ姿勢をしてみましたが、キープするのはかなりきつかったです(笑)。

2人になって

 子どもたちが独立して夫婦2人の生活になりましたが、料理本やインターネットのレシピサイトなどを見るたびに「子どもたちが家にいるうちに、もっとおいしい料理をたくさん作ってあげればよかった。お弁当のレパートリーももっと増やせばよかった」と後悔しています。
 当時は精いっぱいやっていたつもりですが、過去にタイムスリップできるならもっと頑張りたいです。

(那覇市 るんるん)

(編コメ)るんるんさんがこれまで作った料理は大切な「母の味」として記憶に残っていると思いますよ。

息子のランドセル

 4月から小学生になる長男。先日、おばあちゃんからランドセルをプレゼントしてもらえることになり、一緒に選びに行きました。
 まだ先のことだと思っていましたが、時間の流れは早いものです。自分で選んだランドセルを背負った息子を見ていると、こんなにお兄ちゃんになっているんだ…と感動しました。とても似合っているし、夫も私も幸せな気持ちになりました。
 ランドセルを背負っている姿を見ただけでこんな気持ちになるのですから、保育園の卒園式、小学校の入学式と、大きな行事があるたびに感動しそうです。ランドセルは大事に保管しています。息子との今の時間を大事にしようと感じた1日でした。

(浦添市 M・T)

(編コメ)お孫さん思いの優しいおばあちゃんですね。子どもの晴れ姿や日常のひとコマはしっかりと目に焼き付けて、写真やビデオなどでもたくさん残しておきたいですね。

手抜きもしながら

 12月1日付、3人の新米ママさんの「赤ちゃん返り」を読んで。私にも4歳、2歳、3カ月の子どもがいますが、上の2人が赤ちゃん返りをして困っています。さらにうちには20歳と、18歳の双子の子どももいて、6人の子どもの子育て真っ最中です。
 下の子は高齢出産だったので、私の体はボロボロ。授乳と夜泣きで睡眠不足な体に、高校生組の弁当作りはもう地獄です(笑)。でも6人目にして、手抜きをすることも覚えました。夜の授乳のうち、1回は母乳からミルクに変えていて、夫に授乳をお願いして寝ています。
 育児は一人でするものではありません。夫の協力を得ることが大事だと思いますし、お母さんが疲れていると子どもも余計にぐずるように思います。手抜きできるときは手抜きして、実家でも義理の両親でも甘えられるところにはとことん甘えて、ストレスフリーの育児を目指して頑張りましょう♪

(匿名希望)

(編コメ)疲れたり、イライラしたりするときは、心身のバランスを保つために適度に手を抜くことも大切だと思います。お母さんが笑顔で幸せだと、子どもたちも安心できるのではないでしょうか。

いつもありがとう

 80歳後半になりました。家族は6人から5人になり、寂しくなりましたが、息子、嫁、孫と同居しているおかげで毎日楽しく過ごせています。
 毎朝8時半になると、嫁が「お母さんそろそろ9時ですよ」と起こしにきてくれます。起きていろいろとしているうちに、嫁は私の朝ご飯を食卓に並べ「お母さん、冷めないうちに食べてよ」と言います。その言葉で食欲が湧いてきます。
 私が食事をしている間、嫁は朝刊を読みながら食べ終わるのを待っています。嫁がいてくれるから一日が気持ちよく始められていることを、皆さんに知っていただきたくて投稿しました。毎日の暮らしの中で「いつもありがとう」と心の中でお礼を言っています。

(名護市 おばあちゃん)

(編コメ)気持ちはお嫁さんにもしっかり伝わっていると思います。いくつになっても感謝の気持ちを忘れず、家族や友人、仲間と過ごす時間を大切にしていきたいです。

>> [No.1661]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>