沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1660]

  • (金)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2017年02月16日[No.1660]号

このエントリーをはてなブックマークに追加

規則正しく

 根間洋子さんのコラム「暮らしに生かす アーユルヴェーダ」は大好きなコーナーで、いつも楽しく拝読しています。1月12日付の「ねるとふとるね」があまりにも衝撃的な内容だったので、投稿しました。
 40代になって健康面を気にしていますが、なかなか生活習慣を変えることができず、肩こり、頭痛、むくみなどに悩まされていました。そんな私は日頃から夜更かしをしていて、朝に夫を送り出した後、2度寝をするのが習慣になっていたのです。
 これを機に夜更かし生活を改めて、「健康は規則正しい生活から」を今年の目標にしたいと思います。

(豊見城市 ひこちゃんの妻)

(編コメ)1月12日付のアーユルヴェーダのコラムも大変多くの感想をいただきました。体質や体調を考慮しながら、1日を気持ちよくスタートできるように規則正しい生活を送りたいですね。

体は覚えている

 1月12日付、かなともほ〜のさんの「右利き左利き」を読んで投稿しました。小さい頃のことなので記憶が無いのですが、父から聞いた話だと私も左利きだったそうです。
 幼稚園に通っていた頃、園では右利き用のはさみを子どもたちに使わせていて、私ははさみを使う作業の時、他の子に比べるととても時間がかかっていたそうです。時間内に使い終われないこともあり、それを見かねた先生が「日本人のほとんどは右利きなので、小学校に上がるまでに右利きに直したほうがお子さまのためだと思います」と父に話したそうです。父は仕方なく、強制的に左利きから右利きに変えさせたということでした。
 そういう理由があって私は右利きになったのですが、記憶は無くても体が覚えているということはあるのですね。雑巾やタオルは左手で絞るし、ジョッキにビールを注ぐときも左手を使います。あっ、お菓子も左手で食べます。これらの行動は全て無意識です。
 左利きのお子さんを持つ親御さん、子どもの個性は子ども本人に任せてみてはいかがでしょうか。

(宜野湾市 ミケ子ママ)

(編コメ)左利き専用のアイテムが増えてきましたが、まだまだ右利きの人に便利な社会。一方で、初めから多くの人が使いやすいように配慮されたユニバーサルデザインの製品の必要性や注目度も高まってますね。

ロングセラー絵本

 書店に行くと必ず絵本コーナーをチェックし、気になった作品を時々購入しています。私がよく行く書店は、まだ文字が読めない子ども、簡単な文字が読めるようになった子ども、長い文章が読めるようになった子どもと、成長に合わせて選べるように絵本を並べていて、その中には大人が読んでも感動したり、テーマが深くて考えさせられたりするものがたくさんあります。
 新刊や海外の作品も多く並ぶ中、日本で昔から愛されているベストセラーが販売されているのは感慨深いです。私が子どもの頃に読んでいた1970年代の絵本もたくさん並んでいました。流行は関係なく、物事の本質的な部分を語っている作品が支持されているように思います。
 確かに昔の絵本の中には今読んでも面白いものがたくさんあるし、絵もすてきです。きっとこういう絵本は100年後も読み継がれていくんだろうな。そして多くの人に読み継がれていく名作が、これからもたくさん出てくるといいなと思います。

(那覇市 絵本のむし)

(編コメ)わが家にも1960〜70年代の絵本がたくさんあることに気が付きました。世代を超えて愛される名作が多いのは絵本ならではの特徴かもしれませんね。

言い間違い3選

 子どもの言い間違い、聞き間違いに毎日癒やされています♪ 皆さんにもそんなわが家の癒やしをおすそ分けしますね。
 その① 息子(4歳)「お母さ〜ん! グレーツブ食べたい!」、私「OK! グレープフルーツね」。確かに粒っぽいもんねぇ。
 その② 鼻歌まじりに絵本を読んでいた息子「おむすびコロコロ、スッポンポン♪」、私「えっ、そこは"スットントン"にしとかなきゃっ!」
 その③ どんぐりコロコロの歌を熱唱する息子「どんぐりコロコロよころんで〜♪」私「転ぶのかよ!」

(西原町 パタパタママ)

(編コメ)パタパタママさんの切り返しがまたいいですね♪ 個人的にはその②の”スッポンポン“がぐっときました(笑)

女性の喫煙

 この2〜3カ月、病院や役所に出かけた時に、喫煙している女性の姿をたびたび見かけました。タバコを吸わない人が増えている中、女性の喫煙者は増えているように思います。
 マナーが悪い人も、男性より女性の方が多いのではないでしょうか。
 決められた喫煙スペースではなく、病院の外階段でタバコを吸っている女性がいました。その人は当たり前のように灰を足元に落としていました。別の日には車の窓からタバコの灰を道に落としている女性も見かけました。
 最近一番驚いたのは、子どもの運動会に参加している女性たちが体育館の横でタバコを吸い、ビールを飲んでいたことです。本当に衝撃でした。子どもたちの手本になるよう、大人がルールを守ることを願うばかりです。

(糸満市 DKYママ)

(編コメ)成人の喫煙率は男女共に減少傾向にあるようですが、マナーの悪さって目につきますよね。運動会って保護者が自由に飲酒・喫煙していいのでしょうか。てっきりNG行為だと思っていたのでびっくりです。

還暦祝い

 長女からある日突然、「正装して9時までに準備して」とメールがありました。私の還暦祝いに家族で写真を撮るとのこと。とてもうれしかったです。
 クローゼットを開け、洋服を探しました。昔よりちょっと太ってしまったので、着られる服は限られています。写真館で撮影するのも30年ぶりでした。
 撮影当日。ドレスを着た孫はとてもかわいかったです。撮影が終わった後は昼過ぎからうちの庭でバーベキューをしました。ちょっと疲れましたが、子どもたちの心遣いが本当にうれしかったです。
 撮影した写真はリビングに飾っています。いろいろ大変なことはありますが、人生を今一度振り返っています。

(浦添市 はらペコちゃん)

(編コメ)すてきなサプライズですね。年齢を重ねるごとに、家族で集まって楽しく過ごす時間って幸せなことだと感じます。

11セントの色鉛筆

 私が小学3年生の頃の話です。翌日の授業に色鉛筆が必要だったので、母に買って欲しいと言うと「あんたは物をしょっちゅう無くすから、これで買える一番安い物を買ってきなさい! これ以上はもう出せないから!」と10セントを渡され、文房具屋さんへ行きました。
 一番安い色鉛筆は11セントでした。小学生だった私は、お店の人に「まけて」などととても言えず、どうしようと悩みましたが、一緒にいた2歳の弟が駄菓子を買うために1セント持っていたことを思い出し、泣いて嫌がる弟の手から1セントを無理やり取り上げ、色鉛筆を買いました。
 激しく泣きじゃくる弟をおんぶし、「ゴメンネ、ゴメンネ」と謝りながら泣いて帰りました。

(浦添市 あーちゃん)

(編コメ)思い出すと、いたたまれない気持ちになったり、今でも胸が締め付けられたりするような子どもの頃の出来事ってありますね。当時のあーちゃんさんの気持ちを考えると切なくて、胸が痛みました。投稿ありがとうございました。

>> [No.1660]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>