沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1617]

  • (水)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2016年04月21日[No.1617]号

このエントリーをはてなブックマークに追加

息子の卒園式

 3月に長男の保育園の卒園式がありました。0歳から5年間、ずっとお世話になっていた保育園なので思い出もいっぱい。
 入場の時には、これまでにあったいろいろな出来事を思い出し、涙が止まらない私。初めて登園した日は、先生に引き渡した後、車の中で泣いてしまいました。また、運動会や発表会では恥ずかしがってうまくできていなかったことを思い出し、心配でたまりませんでした。でも、保護者や先生たちが見守る中、恥ずかしそうにしながらも堂々と自己紹介をして将来の夢を発表する息子の姿を見て、また涙…。
 心も体も健やかに育ってくれた息子と、長い間サポートしてくれた先生方、祖父母に感謝の気持ちでいっぱいです。4月になって、幼稚園生活がスタートしました。新しい環境と新しい友達に刺激をもらって、成長していく姿が楽しみです。お母さんも頑張るぞ!

(うるま市 出目金魚)

(編コメ)立派に成長した息子さんの姿を見ることができたのは、親冥利(みょうり)に尽きますね。幼稚園での出来事もぜひ教えてくださいね。

ツツジ祭り

 ずっと楽しみにしていた東村のツツジ祭りのバスツアーに申し込み、当日はルンルン気分で集合場所へ行きました。
 そこにはバスが3台ありましたが、私が乗る予定のバスはなく、不安と焦りから、そこに居合わせたバスのガイドさんに尋ねてみました。すると「この時間までにバスが来ていないというのはどういうことでしょう…。問い合わせたほうがいいのでは」と言われました。もらった資料には、電話番号は記載されていませんでした。たとえ電話番号があっても、旅行社がまだ営業していない時間だったので、連絡のしようがありません。どうすればいいのか分からず、しばらくその場に座っていると、携帯電話が鳴りました。
 「今、浦添市のバークレーズコートにいるので、ここまでタクシーに乗って来てもらえませんか。タクシー代はこちらが払いますので」と、明るい声でガイドさんが言いました。私は何がどうなっているのかさっぱり分からなくて、怒りの返事をしました。結局、ツアーには不参加です。
 旅行社に問い合わせると、担当スタッフの話では、ガイドさんが前日の資料を確認していなかったため、集合場所を通り過ぎてしまったとのこと。「今回の件はガイドと上司にも伝えています。すみませんでした」と言われました。伝えてあるとのことですが、どちらからも謝りの言葉はありません。
 あなたたちは「すみません」の5文字で解決できたでしょうが、その場に取り残された私の気持ち、以前より楽しみにしていた気持ちは分からないでしょう。その日は気分が落ち込みました。

(那覇市 T子)

(編コメ)つらい思いをなさいましたね。担当したガイド、もしくは上司が誠意を持って謝罪すべきことだと思うのですが…。どうかこれであきらめないでくださいね。来年はツツジを見に行けるよう祈っています。

バスの回数券2

 3月24日付、バス党さんの「バスの回数券」を読み、思わず「私も同じ思いをしたぁ!」と叫んでしまったので、ペンを取りました。
 企業では購入した際の領収書を取っておくかと思いますが、個人は領収書なんてすぐ捨ててしまう人も多いと思います。
 私もできるだけ頑張ってバスを利用するようにしていましたが、回数券はまだ半分ほど残っています。それなのにバス会社からは「あと1カ月しかないのでバスに乗って使ってください」と言われました。しかも、オキカにチャージしてもバス券表示の80㌫とのこと。3分の1の金額しかチャージできないのだとしたら、わざわざ払い戻してもらう価値もないのかしらと思ってしまいます…。本当にどうにかしていただけないのでしょうか。バス会社さん、これから利用するためにもよろしくお願いします。

(北谷町 春よこい)

(編コメ)バスの回数券に関する同様なご意見を他にもいただきました。個人的には少額だとしても、払い戻しはしたいところです…。県バス協会によると、払い戻しは6月30日、オキカへのチャージは平成29年3月31日までとのこと。各バス会社に連絡してみてはいかがでしょうか。

なかなかの距離

 4月7日付「レジでの距離間」を読んで、とても共感しました。私も距離を詰めてくる人が苦手だからです。特にこっちがお釣りをもらう前に、すでに自分のお金をトレイに置いてスタンバイしている人…。私よりも、その人のほうがレジの近くに立っているので、店員さんが申し訳なさそうにしていることがありました。
 でも以前、真逆の体験もしました。スーパーに併設している、銀行のATMが並ぶコーナーでのことです。男の人が、入り口の自動ドアの前に並んでいました。
 私はてっきり、その真正面にあるATMに並んでいるのだと思い、その奥にあったATMを利用しようと、その人を横切って奥側のATMの前に並びました。すると、その男性に「あのー、並んでいるんですけど」と言われてビックリ! 「すみません!そっちのATMに並んでいるのかと思いました」と謝罪し、彼の後ろに並び直したのですが、内心は「そこに立つ!?」と腑(ふ)に落ちませんでした。  だって、なかなかの距離でしたよ(笑)。銀行のATMが複数ある場合、普通は利用するATMの前に並びますよね? きっと几帳面な人なんだろうと思うことにしましたが…。何事も極端すぎると、周囲に不快感を与えるということですね。人にしろ、車の運転などにしろ、何事も距離感って大事ですね〜。

(豊見城市 アマンディーヌ)

(編コメ)よっぽど離れたところに立っていたのですね(笑)。他人との距離の取り方が上手な人は、コミュニケーション上手な気がします。芸能人でいうと大泉洋さんはそういうタイプかと思います。

青虫君

 わが家では、野菜はスーパーなどで買わず、無農薬か減無農薬のものを直売所で買っています。なので、野菜にはよく、食事中の青虫君が付いてきます。青虫君を見つけたときは、4歳の息子と一緒に、元気に育てよ〜っと空き地の葉っぱへ連れて行くようにしています。
 昨日会った青虫君は、気付かずに野菜を洗ってしまったためか、シンクの角に頑張ってへばりついていました。キッチンでは、無農薬のゴボウに生えた葉っぱを観賞用として水に挿して育てていました。試しに、その青虫君をゴボウの葉へ移してみると、モリモリと食べ始めました。食べやすいようにと思って、一番大きな葉っぱに乗せたのですが、翌日見ると、柔らかい葉っぱに移動していました。1日経つごとに、いろいろな葉へ移動している青虫君。毎朝起きると、家族の誰が最初に青虫君を発見するかが、わが家の日課となりました。逃がしてやるのもいいですが、青虫君のおかげで、朝の楽しみが増えました。
 形が悪かったり、虫が食べたりしている野菜は売り物にならず、捨てられることもあると聞きます。でもわが家では、そんなきれいな野菜は買ったことがありません。だって、虫も食わないんですからね。

(宜野湾市 りゅうすけ)

(編コメ)大きな青虫は苦手ですが、エリック・カールの『はらぺこあおむし』を思い出して、ほほ笑ましい気持ちになりました。どんなチョウになるのでしょう、久しぶりに直売所で野菜を買ってみようと思います。

>> [No.1617]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>