沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1554]

  • (金)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2015年1月29日[No.1554]号

このエントリーをはてなブックマークに追加

ヘアチェンジ

 髪の手入れが面倒になって、先月、15年ぶりにロングヘアからショートヘアに変えました。美容室で「思いっきりショートカットにしてください」と伝えて、久しぶりに髪が短くなるのを楽しみにしながら雑誌を読み始めました。
 カットの最中、スタッフさんから「一気に切って大丈夫ですか?」「切っているところを鏡で確認しなくても大丈夫ですか」と質問が。短くする瞬間をしっかり見届けないといけないのかな〜と思いつつも、仕上がってみればすっきりした満足のいくスタイルでした。
 これまでずっと髪が長かった私が、いきなりショートにしたので、周りの人は驚いた様子。ママ友さんからは「4人目のおめでたですか?」と言われたり、職場では「何かの決意表明?」「心機一転?」と声をかけられたり。
私としては「似合うね」「かわいい」と言ってもらえることを期待したのですが、ゴシップネタにもならず、自分の年齢を思い知らされました。でも、夫と子どもたちが褒めてくれたのはうれしい救いとなりました(笑)

(宜野湾市 キラキラ)

(編コメ)ひと言褒め言葉をもらえるだけで、うれしくなりますよね。「どう、似合う?」と聞いて、自ら誘導しちゃうというのも一つの手だと思います(笑)

隣でナビ係

 1月8日付、まき子さんの「方向音痴な彼氏」を読んで。とても共感しました。実は私の夫も方向音痴すぎて、いつもあきれています。私たち夫婦は県外の出身なのですが、沖縄に住んで21年。もうほとんどウチナーンチュになっているはずですが、夫はずっと「沖縄の道はよく分からん」と言うので、必ず私が隣でナビ係をしなくてはいけません。
 脇道に入ると、方向感覚がなくなるようで、何十回通っていても分からなくなるらしいのです。本当に不思議ですが、まき子さんの彼氏さんと一緒ですよ。うちの主人はおそらく治らないんじゃないかな〜と思っています。

(北谷町 もも)

(編コメ)中部に住む友人は那覇市首里エリア、繁多川エリアの道が苦手で、なかなか一度で目的地にたどり着けないと話していました。方向音痴ではないけど、地名が覚えられないという人もいましたよ。

息子の一言

 うちの9歳の息子は、一人っ子でなかなかの甘えん坊。私と夫に、同じように甘えているのかと思っていました。ある日のこと、息子は私にくっついて「お母さん、一緒にミニカーで遊ぼう」と甘え始めました。そんなわが子がかわいいのは当たり前のことですが、面倒な時ってありませんか? 思わず「今、ちょっと疲れているから遊びたくないなあ」と息子に言いました。すると、息子も負けじと「お願〜い。お母さんがいないと、僕、パワーが出ないよ」と一言。うれしい気持ちちを抑えて「お父さんと遊んだら?今朝も一緒に遊んでたでしょ」と返すと、息子はしばらく沈黙した後、「最初からパワーはない」と一言。えーっ、そんなこと言ってもいいの!? と2人で大爆笑。息子も、つい口が滑ってしまったという感じでした。
 子どもにとって、父親と母親って距離感が違うのでしょうか(笑)。うまいこと使い分けているな〜と感心させられました。

(浦添市 ねこねこねこみ)

(編コメ)おいっ子は、お母さんにはくっついて甘えて、お父さんには「公園行きたい〜」と外に連れてってもらうことをよくお願いしていました。やっぱり子どもも、接し方は変えているんじゃないかなと思います〜。

成人式

 新成人の皆さん、おめでとうございます。成人式の日は、いろいろなところで、新たな門出を盛大に祝う会が催され、新成人の皆さんは、素晴らしい振り袖姿や洋装姿。なんと喜ばしいことでしょうか。私たちの20代の頃には考えられないような良き時代、幸せな時代に生まれ、昔を思い出しますとちょっぴりうらやましいかぎりです。
 なにはともあれ、新成人の皆さん、寒さに負けず、お互い頑張りましょうね。

(那覇市 Y・M)

(編コメ)男性も女性も成人式のファッションの幅がとても広がっているようですね。新成人の皆さんのご活躍を心よりお祈りいたします。

家庭内感染

 新年早々、わが家でもインフルエンザが流行ってしまいました。最初にかかったのは、いつも1歳の息子を預かってくれている父母でした。
 母は救急搬送された家族の付き添いで病院へ行き、そこで5時間待っている間に感染したようです。その日から2日後に関節が痛くなり、翌日には高熱で寝込んでしまいました。その後、父、子ども3人、私、夫と次々に発症。どれだけ予防を心がけても、家族内感染は避けられませんでした。
 家族全員がかかるととてもきついので、皆さん、気をつけてくださいね!
 そして、予防接種の料金がもっと安くなったら、もっと接種率も上がるんじゃないかなと思う今日この頃です…。わが家は家族が多いので、家計の厳しい状況では、受けるかどうかつい考えてしまいます。

(宜野湾市 やや子)

(編コメ)インフルエンザ、猛威を振るっていますね。予防接種を受けなくてはと思いながらも、なかなかできないという人の声もよく聞きます…。予防を心がけましょうね。

息子の珍解答

 先日、いつものように小学校3年生の息子の宿題の丸付けをしていた時のことです。本人いわく、国語は得意な科目。ところが慣用句の3択の引っかけ問題にまんまとかかり、全て間違えていました(笑)。慣用句の意味を選択し、正解だと思うところに丸を付けるのですが、「ごまをする」の意味として「ごまをすって使うこと」に丸を付けてあったのです。
 ほかにも「かみなりが落ちる」の意味は「かみなりが鳴ること」に、「耳がいたい」は「耳なりがすること」に、「羽をのばす」には「鳥が羽をのばすこと」に丸を付けていました。「そのまんまやんか〜!」と心でつっこみつつ、辞書を引き、例を挙げながら、正しい意味を教えました。
 日本語、難しい〜!(笑)。時々やらかす息子の珍解答には、なんだか笑みがこぼれます。

(うるま市 みるるん)

(編コメ)息子さんかわいい! 性格もストレートなんだろうな〜と想像してしまいました(笑)。子どもたちのテストの珍解答がありましたら、ぜひ送ってくださいね。

心配せずに待って

 1月8日付、さくらさんの「新型出生前検査」を読んで、私なりの気持ちを伝えたいと思って投稿しました。おなかにいる赤ちゃんは、お母さんの不安な気持ちをすぐにキャッチできるので、気にしないことですよ。出生前検査を受けるとしても、せっかく授かった命。もし、異常が確定した場合はどうするのでしょう。
 現在、2人のお子さんもいらっしゃるようですし、望んで妊娠したのでしょうから、心配せずに、3人目を待つのがいいのではと思います。
 私の意見が参考になるか分かりませんが、気持ちを明るくもって頑張ってくださいね。

(那覇市 ひまわり母ちゃん)

(編コメ)出産に不安を抱え、検査を受けようか悩んでいるさくらさんに対し、励ましのメッセージがいくつも届いています。次週も続けてお伝えします。

>> [No.1554]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>