沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1489]

  • (金)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2013年10月17日[No.1489]号

このエントリーをはてなブックマークに追加

健康のありがたさ

 最近、仕事が忙しく、残業が続いたせいか、首に痛みを感じ、仕事を早退して整形外科へ行きました。結果はやはり、仕事で同じ姿勢が続いたためでした。
 痛みで夜も眠れず、何か病気かもと心配して、いろいろ大変でしたが、少しずつ回復の兆しが見えてきています。本当に健康ってありがたいことなんだとあらためて身に染みました。
 そんな私を見て、4人の子どもたちも気を使ってくれて、子どもたちにも感謝です。
 これからは、もう少し自分の体に気を使わないとな〜と反省しています。

(うるま市 ワッツの母)

(編コメ)メールが届いてから少し時間がたちますが、その後、どうですか? 痛みは治まりましたか? 子どもたちのためにも、自分の体をいたわりましょうね。無理は禁物ですよ!

子育ては「よんな〜」で

 息子が2歳6カ月になり、少しずつ落ち着いてきました。オムツも取れて、自分の欲求もきちんと伝えてくれるようになり、やっと子育てが一息ついた気がします。そして、子どもたちがとてもかわいく思えます。
 正直、出産してから、「子どもって大変」と、ずーっと思ってきたので、「かわいい」と思えなくて、イライラの毎日だったような気がします。他の子と比べたり、保育園の問題があったり、自分の時間がなかったり、予定通りにいかない日々にイライラしたり…。
 でも、手のかかる時間は短いし、子どもが元気にすくすく育っていることに感謝しなきゃと日々、感じています。
 子育てが大変だと感じているママさん。もう少し、「よんな〜よんな〜(ゆっくり、ゆっくり)」、頑張ろうね。

(八重瀬町 おはな)

(編コメ)子どもって、天使のように「かわいい」と思えても、すぐに悪魔みたいに憎たらしくなりますよね(笑)。毎日100%「かわいい」とは正直、思えませんが、よんな〜でいきましょうね〜。

第4子を出産

 8月に4人目を出産しました。つわりが一番ひどく、家事もままならなかったり、初めての切迫流産で入院したりと、産まれるまで不安な日々でした。
 しかし、無事に元気な女の子が産まれました。わが家では初めての女の子。産まれてみると、本当にかわいい。お兄ちゃんたちにそっくり。でも、どことなく女の子。
 上の子たちも、「にいにだよ〜」と抱っこ&チュウ攻め。わが家のお姫さま。
 これからの成長が楽しみです。

(読谷村 あっきょんあっこ)

(編コメ)出産おめでとうございます! かわいいお姫さまの誕生に、お兄ちゃんたちも大喜びでしょうね。家族みんなで、大切に育ててくださいね。

妄想の秋で女を磨く

 「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」といろいろありますが、私の場合、「妄想の秋」に突入しています。ステキな人が現れたんです。もちろん、片思い。
 なかなかのイケメン(福山雅治に似ています)で、スタイル、頭良しときています。私と釣り合うわけがない!
 そうは思っても、可能性はゼロではない! 「よ〜し、もっと知性を磨いて、ダイエットに励もう」と、本を読み、スポーツをすることに。
 そしてもう少しいい女性になれたら、アタックするぞ〜と自分に喝を入れています(長丁場になりそうですが…)
 でも、妄想は暴走しすぎて、お付き合いをするところまで発展しています。妄想で女子力UPができたら最高ですよね。頑張れ、わ・た・し。

(沖縄市 リベラ)

(編コメ)ステキな人に出会えて良かったですね〜。恋は絶対、女性を美しく輝かせますよ(たとえ妄想でも)。妄想が現実になることを祈っています。頑張れ〜!!

私も助けられました

 3日付、与那原町の黒のマーチ子さんの「助けてくれた皆さんへ」を読んで、ペンをとりました。去年の那覇まつりのこと。娘が初めてパレードに参加するので、6歳、3歳、0歳の息子を連れて会場に行きました。
 去年はミッキーマウスが登場するからか、いつも以上に大勢の人。娘がパレードで歩くのを追いかけるように、子どもたちの手をひいて歩道を歩いていたら、人が多くて前に進めず、後ろからも人が押し寄せてきました。前にも後ろにも進めなくなっておしくらまんじゅうのようになり、子どもが、「お母さん、痛いよ、苦しい」と泣き出してしまいました。
 思わず私は、「子どもがつぶされる。助けてさい」と叫びました。すると、後ろにいた観光客が、「皆さん、ここに小さい子どもさんが3人います。出してあげたいので、協力してください」と叫び、2人の男の人が子どもを肩車して車道に出してくれました。親切なおばさんも、「あなたも一緒に行きなさい。道をあけてくださ〜い」と自分も小学生の孫がいるのに、私たちを優先して助けてくれました。私は半分泣きながら、その観光客の人に何度もお礼をして、無事、娘のパレードも見ることができました。
 身動きがとれなくなった時、何年か前に県外の祭り会場で起こった将棋倒しの死亡事故を思い出し、死の恐怖を感じました。あの時の子どもの泣き顔は今も忘れられません。私も多くの人に助けられました。ありがとうございました。

(中城村 ハートのママ)

(編コメ)困った時は我慢しないで、「助けて〜」と周りにSOSを出した方がいいとファクスを読んで痛感しました。何よりハートのママさんと子どもたちが無事で良かったです。助けてくれた皆さん、どうもありがとうございました。

私の宝物

 学生の頃お世話になっていた叔母から、手作りのペンケースをもらいました。叔母は手芸が得意で、私が学生の頃、よくセーターやマフラーを編んでくれました。
 今は、病気になって手作業が思うようにできなくなっています。そんな叔母がくれたペンケースは、縫い目がバラバラで、玉留めがピンと出ているところもあります。
 「どれだけの時間を費やして作ってくれたんだろう…」と思うと、涙が出てきました。
 しかも、叔母の中で私は学生のままなんです。それでペンケース…。
 ペンケースとは無縁になった年の私ですが、これは大切に大切に使いたいです。ありがとうね、叔母さん!


(うるま市 さち)

(編コメ)叔母さまの愛情がたっぷりつまったペンケース。大切に使ってくださいね。

高校生のバスマナー

 時々、路線バスを利用するのですが、この前は最悪でした。
 私は赤ちゃん連れで大きな荷物を抱えて乗りました。すぐ降りるからよかったのですが、若い人たちはみんな座ってスマホでゲームやメールなどをしていました。立っているのはお年寄りばかり。
 あまりのひどさに声を掛けたのですが、無視されました。運転手さんが声をかけても無視。明らかに高校の制服を着て、一人で二人用の椅子に座っていました。ひどい人は真ん中に座っていて、荷物を置いたおばあちゃんに舌打ちをしていました。
 あまりにもマナーがなっていない高校生。もうバスに乗るのが嫌になりました。


(宜野湾市 ぶんぶん)

(編コメ)メールを読んで、これ、県内の話?と目を疑ってしまいました。通学で使っているはずなのに、ひどいですね。せめて、二人で二人用の椅子に座ろうよ(怒)。心当たりのある高校生、今日から気をつけてよ!

>> [No.1489]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>