沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1484]

  • (土)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2013年09月12日[No.1484]号

このエントリーをはてなブックマークに追加

熱中症に気をつけて

 まだまだ暑い日が続く中、外でお仕事をしている人や部活を頑張る学生たちなど、本当に偉いし、大変だろうな〜と感心します。
 先日、部活を終えて帰ってきた息子はダウン寸前のヘロヘロ状態。「冷蔵庫にアイス入ってるよ〜」と声を掛けても、「へ〜い」とゆる〜い返事。
 よほど疲れたようで心配になりましたが、レモンをたっぷり入れたはちみつレモン水を作ってあげると、「ありがとうございます!!」と飲み干し、いつものおしゃべり息子へ(機嫌の良い時)。
 熱中症にならないように気をつけながら大好きな部活を楽しんでほしいと思いました。皆さんも熱中症に気をつけて!!

(与那原町 Mio)

(編コメ)朝夕は少し涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですね。水分&塩分補給をしながら部活動頑張ってください!

運動会って必要?

 今年は熱中症も昨年より多く、外に少しいるだけでもクラクラしそうな暑さです。
 昨年、幼稚園の運動会の後、私と実家の母は疲れから風邪をこじらせてしまい、私は肺炎にまでなってしまいました。0歳の赤ちゃんを連れての親戚一同での応援。熱中症に配慮してお弁当はなく、午前中で終了しましたが、それでもお年寄りや体力のない人にとっては炎天下での応援はキツイものです。
 運動会って必要でしょうか? 私が子どものころを思い出しても(運動は得意な方でしたが…)、とっても大事な思い出としては残っていません。体力や競争心などを養う機会かもしれませんが、今は地球温暖化による熱中症やPM2.5などの影響の方が心配です。皆さん、どう思いますか?

(那覇市 3児のママ)

(編コメ)最近は6月に運動会をする学校もあるようですが、それでも暑いですよね。練習時間も少ないので、個人的には無理に毎年やらなくても…と思っています。子どものころは運動音痴で運動会が嫌いでしたが、今は場所取りや弁当作りを考えると憂うつです(涙)

トランクス最高!

 処暑を過ぎ、沖縄でも朝晩ちょっぴり秋を感じるこの頃ですね。
 今年の夏は暑かった〜!! わが家は、予備校生の19歳の長男と高校3年の長女、中学2年の次女がいます。朝風呂、真っ盛り。
 先日、息子のトランクスのサイズを間違えて買ってしまいました。息子が着てみましたが、大きかった…。Lサイズを買ったのですが、Mサイズでした。
 あまりに暑い今年、そのトランクスを短パン代わりにはいてみたら、GOOD!男性用トランクス、部屋着に良いですよ。
 また、娘たちは制服のスカートの下からスパッツみたいなものなどをはいていましたが、綿100%のトランクスは最高のよう。母と娘2人でトランクスの争奪バトルをしていま〜す。
 お勧めですよ。お試しあれ。

(糸満市 完走するぞ!! 47歳)

(編コメ)夏は綿100%に限りますね。私は昨年から女性用ステテコを愛用していますが、涼しくてGOOD! トランクスも試してみようかな〜。

石ママさんへ

 8月29日付、沖縄市の石ママさんの投稿「隣の子の泣き声」を読みました。
 石ママさんの家の隣のアパートの子どもは、虐待をされているものと思われます!
 大家さんや役所の人が調査に来る時、子どもは泣いていないようですが、恐らくその時には子どもに泣きやむように脅しをかけている、虐待をしている家庭の典型的なタイプだと思います。
 子どもが泣いている時に(一日だけでなく、何日間か)、ビデオなどで録画をして、役所や児童相談所、警察に通報して見せたらどうでしょうか? この方法が正しいか判断しかねますが、子どもを守るためには、この方法が良いと思いました。
 子どもさんに万が一のことがあってからでは遅いです! 早めに役所か児童相談所、警察に連絡を入れて対処した方が良いと思います。

(嘉手納町 ピンクコング)

(編コメ)石ママさん、子どもを守るためにも、再度、役所や児童相談所などへ通報が必要かもしれません。ピンクコングさん、アドバイスありがとうございました。

ママさんの親切に感動

 10年ほど前ですが、小生一人で沖縄に来て、安いゲストハウスでお金をためていました。アパートに移るため模索中、何気なくスナックに入りました。4回ほど通ったころ、ママさんに相談したら、いとも簡単に「保証人になる」と言われたので、感動で言葉もでずにうなって、「冗談でしょう?」と。
 アパートを借りるのに県外出身者には厳しい条件があり、保証協会に加入した上、沖縄の人の保証人を求められていました。小生の知人らは65歳以上が多く、保証人の資格外。
 保証人を嫌がる人が多い中、知らない土地で、全く見ず知らずの小生への親切は身に染みました。しかもママさんの同級生の物件を紹介してくださり、直取引なので部屋代だけですみました。見返りを求めない博愛精神のなせる業と思います。
 これを機に、小生も親切を心掛けています。愛縁、奇縁、人生いろいろです。

(那覇市 さすらいの小田)

(編コメ)優しいママさんですね。今ではそのスナックの常連さんでしょうか?もらった優しさを誰かに分けてあげたら、もっともっと優しい社会になりますね。

感謝する心

 勉強や運動が苦手でも、あいさつがしっかりでき、「ありがとう」をきちんと言える人になってほしいですね。
 社会へ出ても、「ありがとう」が言えない大人もたくさんいるような気がします。小さなことでも「ありがとう」って言うと、お互いにいい気持ちになれるすごい言葉ですよね。子育てをしていてとても大切だと思います。
 子どもには人の優しさが分かる大人になってほしいと願っている、子育て奮闘中の母です。

(浦添市 四つ葉のクローバー)

(編コメ)魔法の言葉「ありがとう」。ついつい忘れてしまうのですが、小さなことにも「ありがとう」を言える大人でいたいですね。

ママは先生?

 「ママは先生? ママはママだよね?」。娘が生まれて3年目。私はずっと主婦として家庭にいました。娘とず〜っと一緒の生活。しかし、昨年9月から娘は保育園に入園。私も社会復帰をするため、就職活動を始めました。就活がうまくいき、ついに働くことに…。
 久しぶりの職場に、うれしくてルンルン気分の私♪ 職業柄、「先生」と呼ばれることが多く、頑張って働いていました。
 するとある日、娘が、「ね〜、マーマは先生? マーマはママだよね?」と質問攻め。娘は私が働く姿を見たことがなかったので、不安な気持ちと焼きもちで胸いっぱいな様子でした。
 娘に、「家ではママだよ、でもお仕事の時は先生になるんだよ」と答えると、「イヤダー、ママはママ〜」と泣き出してしまいました。その日から毎日のように聞いてきます。理解するにはまだ早いかな〜。

(浦添市 ココママ)

(編コメ)ハガキが届いてからしばらくたちますが、まだ質問されていますか? 仕事をするママに慣れてきたら、きっと自慢のママになると思いますよ。

>> [No.1484]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>