沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1472]

  • (金)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2013年06月20日[No.1472]号

みどりさんへ

 5月13日、モノレール首里駅でお会いしたみどりさんへ。
 初めてお会いしたのに、あなたは私に勇気をくださいました。あなたが私の背中を押してくださったおかげで、駅に居合わせた沖縄のミュージシャン、大工さんのサインとニューアルバム「ブルーヤイマ」のCDまでいただくことができました。私の人生、後にも先にもない出来事でしたので、うれしくて、しばらく自分を忘れるようでした。
 モノレールの中で並んで座って話していると、まるで何年も前からの知人といるような雰囲気を味わいました。心がほかほかしているうち、お互い名乗り合うこともないまま、あなたは安里駅で降り、別れ際に「みどりです」とおっしゃってくださったのが忘れられません。その時のお礼をお伝えしたくなりました。
 その節は、本当にありがとうございました。お元気でお過ごしくださいね。ステキな出会いに感謝します。

(浦添市 宮城)

(編コメ)ステキな出会いがあったんですね。みどりさんがワシントコを読んでくれるといいなぁ。またどこかで再会できることを祈っています。

やはり折らない!

 2012年12月6日付で、皆さんにトイレットペーパーを三角に折るか、折らないか質問をしました。いくつか返事をいただき、ありがとうございました。私はやはり今後も折らないことにしました!
 一つ分かったのは、マナーではないこと。マナーとは誰もが心地良くなるための思いやりです。少なからずも「折られたトイレットペーパーに触れたくない」と思う人がいること。そして明らかに衛生的ではないこと。三角に折った理由をあらためて調べても、マナーではありませんでした。
 また最近は外出先でもよくアルコール消毒液をみかけます。以前より衛生管理の意識が高くなっている中、三角に折るのは時代遅れのような気がするのです!
 三角に折る理由を聞けば、半数が「みんな折ってるし、折った方が見掛けがいいし、折らない人はマナーが悪いみたいだし! 入ったら折られてたし〜」など、安易に折っているのではないかと思います。
 私も学生の頃までは、折ることが優しさだと思っていました。公衆のトイレは何よりも清潔感が大切! 三角に折るのではなく、次の人が引き出しやすいように手前に回しておくくらいの方がいいのかなと思います。

(沖縄市 おとそ)

(編コメ)前回のおとそさんの投稿後、賛否両論たくさんの意見が届き、「三角論争」が起こりましたよ〜。私はそれまで「折るか」「折らないか」なんて正直、考えたこともなく、予想以上の反響に驚きました。生活の中の小さな疑問があれば、また遠慮なく投稿してくださいね。

糟糠の妻

 私と夫は、今年めでたく結婚25年目、「銀婚式」を迎えました。
 しかしその間、紆余(うよ)曲折有り。地震さえなかったものの、大波、さざ波、暴風に巻き込まれたと思ったら今度は竜巻など、数えても数え切れないくらい、いろいろなことがありました。
 でも私は25年たっても夫がとって〜も好き。飽きるどころか、毎日「夫元気で留守なし」がいい。メロメロなので、大阪に行ってしまった一人息子より夫が好きなのでは? と思うほど。
 なのに、夫はつれない。「オバサンは1m以内に近寄るんでない!」「触るなよ。オバ菌がうつる!」
 「もう、25年も連れ添った『糟糠(そうこう)の妻』に言う言葉がそれ?!」と喝を入れました。
 すると、「何言ってるか、『そううつの妻』の間違いだろ!」。ガビ〜ン!!
 その通りでした。あぁ…涙。

(那覇市 ゆーこママ)

(編コメ)25年苦労を共にしても冷めぬ愛。うらやましい〜。見習わなければ…。ダーリンが何と言っても、これからもぜひ大好き攻撃してくださいね♡

りんごさんへ

 6日付、那覇市のりんごさんの投稿「うつ病への対応」を読みました。りんごさん、あなはた素晴らしい人ですね。私は医療関係の仕事をしながら、うつ病になりました。私の職場では誰も気付いていませんでしたよ…。専門職なのに (笑)
 精神的な病気は、自分が何か変だと気付かないことが多くあります。また、気付いても、どこかに「うつではない」と拒否したい気持ちがあり、精神科や心療内科の門をくぐるのが遅れ、疾患を悪化させることもあります。
 今はいい薬がいっぱいあります。私も薬と家族のおかげで、劇的に回復しています。りんごさんの同僚も早く病院に連れて行ってあげたいですね。まずは、うつ病と決めつけず、「内科に行ってみては?」とアドバイスしてみてはどうでしょうか。
 また、ホルモンからうつ病のような症状になることもあります。私はホルモンの病気になり、そのせいで精神的な症状が出ていると言われました。しかし、血液検査の結果が良くなっても精神的な症状が治らず、心療内科に行きました。
 職場での接し方は難しいですよね…。本当にうつ病なら厳しくはできないですから。でも、仕事のミスを注意することは必要です。「うつ病だから」と考えず、自分がどのように注意されたら嫌な気持ちにならず、再度失敗をしないか?
 自分に置き換えて考えてみてはどうかと思いますよ。

(糸満市 あじさい)

早く専門医へ

 実は私も働いていた時、重いうつ病にかかりました。
 集中できない、ミスが多い、不眠が続く、落ち込む…など数々の症状が出ましたが、それが「うつ病によるもの」と分かったのは、病院で診察を受けてからでした。
 りんごさんの同僚は病院に行くのを避けているようですが、一番つらいのは、本人だと思うので、一日も早く専門医に診てもらいましょう。家族にも事の深刻さを話して、家族も一緒に病院に行くのがいいのではないでしょうか。
 私は病院に行くまで半年かかったので、治療開始が遅れ、完治まで8年かかりました。うつ病は重ければ重いほど、回復に時間がかかり、治療のためには家族の協力が絶対に必要です。
 またこれを機に、職場に「健康相談室」を作ってはいかがでしょうか?
 メンタルヘルスをカバーする部署の設置です。私の場合は、職場に保健室があり、そこに相談してヘルプしてもらいました。

(那覇市 K・S)

(編コメ)メールやファクスでりんごさんへのアドバイスがたくさん届きました。うつ病を経験した人からの投稿が多く、皆さん親身になって回答を寄せてくれました。紙面で紹介できなかった投稿は、りんごさんに直接、伝えたいと思います。ワシントコ読者の優しさに心から感謝! どうもありがとうございました。

謝らない先生

 中学生になった息子は、友達のR君と通学しています。ある雨の日、R君のお父さんが車で送ってくれたそう。

 学校に着いて、生徒指導の先生とすれ違った時、「タバコの臭いがするなー」と言って、生徒指導室に連れて行かれたそうです

 担任の先生は「そんなことをする子ではない」と言ってくれ、話を聞いてみると、R君のお父さんがタバコを吸うので、車がいつもタバコ臭いらしいのです。

 そしたら生徒指導の先生は、「ふーん…」と言っただけで、謝りもしなかったとか。

 先生だって人間で、間違いもあるでしょう。しかし、自らの間違いを潔く認めたら、子どもたちも納得したと思います。

(沖縄市 ぼのぼの)

(編コメ)ひどい! 誰だって間違いや勘違いはあります。相手が子どもでも、潔く「ごめんなさい」と謝れる大人でいたいですね。生徒指導の先生には一言、謝ってほしいなぁ…。

>> [No.1472]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>