沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1405]

  • (金)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2012年03月01日[No.1405]号

1円玉の大切さ
 琉球新報の読者投稿「ティータイム」に1円玉の話が出ていました。何度も読み返し感動しました。1円玉ほど大切なお金はないと思います。スーパーで買い物をした後、1円足りない時みなさんはどうしていますか。
 1000札を出して999円おつりをもらいますか。このような時1円玉があると助かります。財布が小銭で膨らまずにすみます。
 私は買い物に行くときには「小銭専用」の財布も一緒に持ち歩きます。道ばたに1円玉が落ちていても拾う人を見かけません。大切な1円玉大事に使いましょう。
 (那覇市 MY)
(編コメ)私も以前、小学校の担任から「1円を笑うものは1円に泣く」と教えられました。大切なお金です大事に使いたいですね。
トイレ掃除
 新しい建物で働き始めて早いもので1カ月経ちました。清潔な給湯室、事務室…床に粗相の跡がある男子トイレ。男性は解らないかもしれませんが、ザラザラしたタイルって除菌シートで拭いても粗相跡が消えてくれないものなんです。だから、用を足したら蓋をしながらチェックしてすぐ拭きとってほしいです。
 新人の私に仕事を覚えてほしいから
「(洗剤まいてゴシゴシ)そこまでしなくても除菌シートで拭けば済むでしょ!」と言ってくれているんだろうけど、建物の女性オーナーがチェックに来て「新しい事務所だと汚れが目立つでしょ?」と言われれば早い時間に出勤して掃除せずにはいられません!
 男性の皆さん、粗相は自分で片付けして下さい!!
 (那覇市 沖縄は九州ですから)
(編コメ)家の内外を問わず、清潔なトイレを利用すると気持ちも落ち着きます。他の利用者や清掃する人のことを考えれば、きちんと使いたいですね。
兄弟
 毎日注意しても、学校が終わってすぐ下校せず、運動場でサッカーしたりギリギリまで遊んで夕方帰宅する小3の長男。それから空手やスイミングに行き、宿題は毎朝、しぶしぶ…。
 今朝も私に叱られながら、途中まで。その日の夕飯中、6歳の次男が「兄々、今日宿題やった?俺、保育園行ってから心配だったけど~」と話していました。
あんたは、余計な心配しなくていいし…(笑)。本人には少しは、”やらなくちゃ…“と思ってほしいものですが。
 兄弟でも性格が全く違うので、面白いです。
 (うるま市 みるるん)
(編コメ)親きょうだいでも「個性」が異なります。違いを尊重し、個を伸ばすようにと、いわれますが、それが中々難しいし、私も悩んでいます。いいアドバイスがあれば教えて下さい。
娘の心遣い
 ただいまつわりに悩む、妊娠4カ月の妊婦です。今年の初めに3人目の妊娠が分かりました。上の娘2人とも予想以上に喜んでおり、名前を考えてくれたり私の体調を気にかけてくれます。
 特に3歳の娘にかぎっては、ママのお腹に赤ちゃんがいるのが不思議で興味津々な様子、そんな娘が「ママ、トイレでおしっこするとき赤ちゃん落とさないでよ」と注意されたり、この間は、つわりで休んでる私の隣に自分のおやつをちょこちょこ置くので「ママは食べる気分じゃないから、パパにあげて」っと伝えると娘は「ママじゃないよ、赤ちゃんが食べたいはずよ」なんて言われました。
 私にとって今回が最後の出産と決めているので、娘達と一緒に妊婦を楽しんでいこうと思います。
 (宜野湾市 キラキラ)
(編コメ)3歳の娘さんもお母さんの状態が分かるので、興味といたわりの心が芽生えているのかも。娘さん達と一緒に妊婦を楽しめれば最高ですね。
優先駐車場
 障がい者スペースの利用について、それぞれ色んな事情があって停めていることを、恥ずかしながら最近このコーナーで知りました。そして最初は他人事だと思っていて、障がい者スペースについて深く考えたことがありませんでした。
 しかし3カ月前に、子供を産んでから、首も座らない赤ちゃんを連れて、一人で普段の買い物に行くのは一苦労で、なるべく入口から近い駐車スペースに停めたいが空いていない、しかし障がい者スペースなら空いている、という状況になりました。
 障がい者スペースに停めてしまいたい、と考えますが、結局遠くで空いている場所に停めていました。
 そこで企業の方に提案なのですが、障がい者手帳等持っていなくても気にせず入口近くに駐車できるよう、障がい者スペースとは別に優先スペースを作ってはいかがでしょうか。
 イメージとしては、電車の中にあるような、妊婦や小さな子供連れ、お年寄り、骨折した方などへの”優先“の駐車スペースです。
 車社会の沖縄ですし、元気な方、特に理由がない方は、駐車場くらいは遠くに停めて、少しでも歩きましょう!と宣伝や告知活動も一緒にやってみると良いのではないでしょうか。
 ゆいま~る精神がここでも発揮され、不愉快・不便な思いをする方が減ると良いですね。
 (那覇市 のりのりママ)
(編コメ)「障がい者駐車スペース」については、ワシントコポストにも多くのお便りが寄せられています。また、企業も利用者が「快適」に利用できる方法を試行錯誤しているようです。
730バス
 先日、新聞やバスに関する書籍に目を通したところ、沖縄県最古の路線バス2台が載っていました。
 東陽バスの2台で通称「730(ナナサンマル)バス」です。交通方法変更(車の右側通行が左側に)の時から走り続けています。
 変更当時のバスはすべて右ハンドルの新車でした。年数がたって、老朽化し徐々に姿を消していきましたけど、その2台は交通世替わりの生き証人として長持ちしています。
 あれから34年。こんなに長持ちするとは思いませんでした。写真を見て感じたことは、一つの世替わりの証明。大切に保全しているので、バス会社の文化財になっていることです。
 バス愛好家の私は、駐車場が不便なところや酒宴に参加するときにはバスを利用します。高校の時にバスが好きになり、登下校の楽しみに利用してきました。
(沖縄市 バス好き)
(編コメ)「730(ナナサンマル)」時のバスがいまだ現役として走っているとは驚きです。私も時間に余裕があるときにはバス利用を心掛けています。車を運転している時とは違って、周囲の風景や乗客をながめていても楽しいです。
これってミス!?
 毎朝お弁当も作るので、あわてる事の無いよう お米は炊き上がり時間をセットしているのですが、今朝、やっちまったな~という出来事が。
 いつものように、炊き上がりのブザーが鳴り、蓋を開けると…、そこには昨晩の残りご飯が!炊きたてご飯が無かったのです。
 あわててお米を研ぎ早炊きしました。なんとか間に合いましたが焦りました。空炊きしなかったのは幸いでしたが、これは笑えるミス?私の脳、少し心配です。
 (那覇市 ネジリはちまき)
(編コメ)忙しい時が続いたり、ストレス等がたまったりした場合には思考力がにぶり注意力が落ちます。紙に書いて確認するなどの対処法も有効かも。
幸せ気分
 1歳9カ月の息子は、眠りたくない時、前は泣いてアピールしていましたが、私が無視して寝たふりするのでしぶしぶ寝ていました。
 それが最近、寝たふりをする私に、抱き付き「だいちゅき(大好き)」といってキスをするのです。その姿に私のガードも緩み思わず笑ってしまいます。
 知恵がついてきたなっと困りつつも、幸せな気分になります。(笑)いつまでこう言ってくれるのかな…。
 (八重瀬町 ゆまき)
(編コメ)幼児のしぐさは愛らしくて、触れ合っているだけで幸せな気持ちになります。
>> [No.1405]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>