沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1401]

  • (土)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2012年02月02日[No.1401]号

2012年の目標
 英語を学習し始めて20年が過ぎようとしています。高校時代の出会いが大きく私の人生を変えてくれました。
 高校在学中に、外国人教師であるイギリス出身のニコラ先生にある日、勇気を振り絞り、「朝、一緒に登校してください」。
 アンサーは、笑顔と同時にOKでした。勉強、特に英語が苦手でした。
 毎日辞書と、NHKラジオ講座にとてもお世話になり、早朝にもかかわらず、一生懸命つたない言葉に嫌な顔をせずに聴いてくれました。
 今はもぅ、沖縄勤務だった海兵隊員と結婚し、帰国してしまいました。
 その後、高校在学中にニコラ先生の教えもあり、県費でハワイ州との交換留学生の選抜にも受かり留学。"represent"短大在学中にカナダ学生ビザを取得して、語学留学しました。
 これからは、社会に役立つ実践ビジネス英語を一日も欠かさず学んで行き、また会える日を夢見ています。
 (南風原町 ニコラ先生)
(編コメ)人生の転換期となるような素晴らしい人に出会えてうらやましいです。また会える日を楽しみに、英語の学習を続けていきたいですね。
LARUMEさんへ
 私も小学生の娘がいます。小1と小2の時、同じように軽い悪口をいわれたり「絶交」の手紙を渡されたことを家で話してくれました。
 私もしばらくは様子をみながら「気にしないで」とか、「泣いたりするとよけいに意地悪されるよ」と励ましたりしました。
 しかし、毎朝「学校へ行くのがこわい」といわれた時には「助けてあげなきゃ」と思いました。
 子どものけんかに「親が出るのは」と思い様子をみていましたが、1人対複数となればけんかではなく、「いじめ」だと思い担任の先生に相談しました。
 先生は「もっと配慮すべきだった」と謝罪し、一人一人と話をしてくれました。
 もっと早くに相談すればよかった、そうすれば楽しく学校にいかせてやれたのにと、後悔しましたが、いまは先生方の配慮もあり娘も楽しく過ごしている様です。
 娘が親にいやな出来事を話しているうちに助けてあげて下さい。担任の先生ではなくても、校長や教頭など話しやすい先生でいいと思います。
(宜野湾市 モモ)
(編コメ)「いじめ」に関するお便りは毎週寄せられます。ご家族によっても対応が違いますので、正直解決方法も異なるとかと思います。「いじめられている子」を一人しない。家族がいつも側にいると、いうことを認識させることも大切だと思います。
家族で漢字検定
 先日、家族3人で、初めて漢字検定を受けました。親子で受けられると聞き学校から書類をもらい、子供が通う小学校で受けたのですが、親子で受ける方がいると思ったのですが、大人は私達夫婦2人だけでした。
 試験が終わり、3人お互い書けたか話し、私は完璧と言うぐらい自信ありましたが、旦那と子供は微妙との事。
 1カ月後、結果通知が届き、見事3人そろって合格でした。すごくうれしくて、また次受けようと、漢字検定にはまる私達家族です。
 (那覇市 そらたちのママ)
(編コメ)家族で一つの目標に「トライ」することって素晴らしいですね。同時にうらやましいです。私も見習って挑戦しようかな。その前に「三日坊主」を克服せねば…。
チョビ~
 チョビ~は弟一家の愛犬だ。18年も一緒に暮らしていた。人懐っこくて甘えん坊。長い毛足を夏は刈りスッキリ!冬はふさふさの毛で暖かそうにしてた。
 室内犬のチョビ~は、散歩が大好きで、家族が玄関を開けると、連れてってと、大騒ぎ。
義妹の愚痴の聞き役に徹したり、姪が落ち込んでいる時は、傍らに寄り添って寝ていたりと、深い絆で結ばれた家族の一員だ。
 そんなチョビ~も18年たつと老犬となり、目も足腰も弱くなり、昨年12月初め、痙攣を起こし意識もなくなり、入院。
 姪も必死に看病するが、痙攣が中々収まらず、獣医にも安楽死をすすめられたそうだが、経済的負担も大きいのに、姪は納得せずに、入院治療を続けた。
 すると、その姪の気持ちが通じたのか、8日目にチョビ~は奇跡的に意識を回復し、自宅介護が可能になった。
 自宅に戻ったチョビ~はホッとしたように喜んでいると言う。 食事は鼻からの流動食、目も見えず足も立たないので、義妹や姪の膝の上で抱っこされた状態で、鼻から入れて貰うのだそうだ。
 自宅に戻った3日目の朝、義妹の膝の上で朝食を取った後、チョビ~は静かに息を引き取ったと言う。どうしても家に帰りたかったんだねチョビ~。義妹や姪の悲しみは深いが、ここまで癒し癒された絆の深さに、私はただただ感動を覚える。
 (嘉手納町 ほのぼの)
(編コメ)犬の寿命を考えれば18年は長命ですね。また、それだけに愛犬に対する愛着、悲しみは深いと思います。本当に絆の深さには感動します。
母ちゃんしっかり
 先日、夕食の準備中の事。ジャーマンポテトを作ってる私の側で、「腹減った!この『じゃが○こ』たべるよ」と言った小4の長男に、「はぁ~!?夕飯もジャガイモなのに!」と返したら、それを聞いていた長女が「ツッコミどころソコ!?」と反応。
 「夕飯前にお菓子はダメ!でしょ!」と訂正されました。確かに!母ちゃん!しっかり!な出来事でした。
 (西原町 パール)
(編コメ)娘さんは頭の回転も反応早いし、おもしろいですね。突っ込み所がちょっと違った…。
国民年金
 私は1月1日生まれでこの度成人しました。それで国民年金から通知が来ました。しかし4月から学生になるので役場に支払い免除の手続きに行きました。
 年金課の窓口で免除にあたっていろいろ説明を受けたのですが、そのときに「年金の支払いは4月から翌年の3月までの1年間で区切られているので、1月生まれの方は4月にもう一度免除の手続きに来てください」と言われました。
 それは新年度が4月から始まるので仕方ないと、納得したのですが、手続きの最後の方で担当の人が「ではこれで4カ月分の免除は出来るので今度は4月の中旬頃に来てください」と言ったのです。
 それで「1月生まれなのに何で4カ月分払うことになっているのですか?」と聞いたところ、「年金は誕生日の前日から加入することになっているので、1日生まれの方はどうしても誕生日の前月分から支払う事になるんです…」と言われました。
 今のご時世将来年金が貰えるかも判らないのに1カ月分余計に払わなければいけないと知って損した気分になりました…。
 (中城村 ソーセージ一丁)
(編コメ)国民年金の制度上とはいえ、1日生まれの方は保険料を1カ月分を「前納」しないといけないのですね。そうであれば1日生まれは「その日から加入」ってことが出来ないのでしょうか?
物を大切に!
 先日プロ野球の若い選手達が野球道具の整理整頓や整備が出来ていないと、選手会長がカツをいれたとの記事を目にしました。
 わが家の小学生の息子も野球少年。やはり道具の手入れはおろか整理などまったくできていません。
 大事な大事なグローブのはずなのに遊んだ後は雨の中に置き忘れても気づかない。かわいそうなグローブに怒りもマックスなんですが、何度注意してもあまり効果がなく私のイライラが募るだけ。
 どうしたものかと主人に話すも「今の時代、どこの家でも親がやってあげてるんだよー」ってありえない現実にジェネレーションギャップを感じずにはいられません。
 プロ野球じゃないからと妥協しないとダメなんですかね?
 (読谷村 ずかん)
(編コメ)プロは自らの生活を支える「商売道具」を大切にしないと、仕事ができません。それと同じように上手になりたいという気持ちがあれば、物を大切にすると思います。
>> [No.1401]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>