沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1390]

  • (金)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2011年11月17日[No.1390]号

親切にしたい気持ち
イチャリバチョーデーという方言があるように、沖縄ではたとえ他人に対しても気遣いを忘れなかったり、親切にする傾向があると思います。
県外に住み始めて5年目になりますが、根が沖縄人の私は今だに本土式の人付き合いに戸惑い、傷つくことがよくあります。
スーパーのレジで、人に譲るどころかわれ先にと人を押しのけて並ぶ人。混雑したバスの中でも、隣の座席に荷物を置き、無言で相席を拒む。
デパートのトイレや飲食店で、長蛇の列が出来ていてもゆっくりマイペースでまったく急ぐそぶりも見せない。自分以外の人のことを考えていないように感じます。
沖縄のスーパではレジの譲り合いはよく見られる光景でした。それなので県外に来たばかりのころ、よく後ろの人に譲ったりしていたのですが、県外ではとてもめずらしい行動だったようです。
本土の人は冷たい。優しくない。もう親切にするのはやめよう。そう思うこともあります。ですが、他人であっても、やっぱり親切にしたいという気持ちが私は消えません。
それは沖縄に住んでいた時に、たくさんの人に優しくされた経験があるからです。
イチャリバチョーデーの精神を私も忘れずに過ごそうと思います。
 (仙台市 ドリームトム)
(編コメ)無理して他人に親切にする必要はないと思います。しかし自分の心に素直に「イチャリバチョーデーの精神」を持ち続けることは素晴らしいことで、誇りにして下さい。
2人目誕生おめでとう
9月29日のマタニティーブルーのウチナータイムさんへ。2人目誕生おめでとうございます。
頑張って~。でも私の頑張っては適当に頑張ってで~す。
初めてのことばかりで今が子育てで1番大変。だけど今が1番かも。子供たちってあっという間に離れていくのョ~。特に男子はなおさら。
うちは上から高1男、中2男、小6女。下ができると上は赤ちゃんになってました。いつまでも続くことじゃないし赤ちゃんはまだ何も分からないからとにかく2番にして本人が1番よ。希望どおりパンパースしたりオッパイ吸わせたりと全部付き合いました。
作戦成功2日でお兄ちゃんに大変身よんなぁ~よんなぁ~だョ~。周りは気にせずだんなに甘えるところは甘えて協力し合って。子育てに完璧はないからね。
 (うるま市 かぁかん)
(編コメ)完璧な子育てはあり得ません、出来ないと思います。生意気なことをいうようですが、だれもが見聞きしながら試行錯誤だと思います。
永遠の課題
「永遠の課題 ダイエット」独自のダイエットを始めて1年余り、はじめの3日間夕食を抜き3カ月30分の独自のダンスをし5キロ痩せたので、一時休憩。楽して痩せる方法はないかと「痩せる」と書かれているサプリメントをいろいろ試し、お通じにいいのもありましたが痩せる効果はなし。結果、新陳代謝が悪いためやっぱり汗をかかなきゃ痩せないのかもと思い、今「ヤーナリズム」を試し中です。少しやるだけで汗がたらたら、効果有り?また報告します~。
(読谷村 まりや)
(編コメ)一度増えた体重を元に戻すのは一筋縄でいきません。でも無理すると長続きしない。実は私も”重い“課題と格闘しています。「永遠のテーマ」ですね。
めいの運動会
めいの運動会を見に行きました。めいは心臓が弱く運動が出来ないので、どのように参加するか気になりましたが、放送係をしたり、ゴールテープを持って、大きな声で応援し、本人も楽しんでいました。
先生方もいろいろ配慮していただき、めいにとっての初めての運動会をみんなと一緒に参加出来たので、両親、私たち身内も感動でした。
これからもめいの成長が楽しみです。
(豊見城市 秋の運動会)
(編コメ)運動会は演目を演じる子どもたちをはじめ、それをしっかりサポートする役目も必要です。みんなの力が一つになったからこそ、素晴らしい運動会になったのでしょうね。
非常識な3人組
少し前の話ですが、県立美術館で行われた「印象派」の絵画展に行ってきました。平日にもかかわらずたくさんの人が来場していました。
みな静かに素晴らしい絵の数々に見入っていました。会場に入って少ししたころ、館内に響く携帯電話の着信音。「電源切り忘れたんだなぁ」と思っていると、あろうことか電話に出て喋っている!60歳くらいの女性でした。すぐに学芸員の方がやってきて、注意を受けた女性は電話を切りました。
しばらくして絵の世界に浸っていると、どこからかひそひそお喋りが…。先ほどの女性とそのお友達2人です。またしても別の学芸員の方がいらして、「すみません。身を乗り出さないで見ていただけますか?」と注意。すると本日2度目の注意を受けた女性は謝るどころか逆ギレ。
「あんたたち、さっきから人注意してるけど、こんな説明書き(絵の横に貼られた絵についての説明)じゃ見えないよ!」すると隣にいた友達も一緒になって「そうよそうよ!もっと大きく書きなさいよ!」「私たちお金払ってるんだから」と言い出す始末。ちょっとちょっと、あなたたちがお金を払っているように私もお金を払ってるんです(怒)。
非常識な3人組は声は落としているもののずーっと喋っていて、私はその3人が会場を出るまで待ってから絵を観賞しました。
ちなみに美術館ではイヤホン付きの音声ガイドの貸し出しもありました。説明書きが見えないのであればそれをレンタルする方法もあります。
私は次回からは耳栓を持参しようと思いました。
 (うるま市 モカロール)
(編コメ)絵の批評は鑑賞終了後か、途中の談話室でもできます。大人であれば最低限のルール、マナーは守ってほしいです。「名画」の鑑賞です。気持ちよくじっくり見たいですね。
ゲームに夢中
大学生の息子はテレビゲームをするたび、本気で興奮します。特にサッカーの時のおたけびは凄い。
「終わってる~何で敵の所にいくか~まじ頼む~、ボタンおしてるよ~」「ルールおかしいよ~」と、この繰り返しです。
あまりのうるささに、私までイライラします。ゲーム終了後の彼の顔はスッキリしたって感じです。負けず嫌いな息
子。これから色々な事を経験して、雑草のように強く、そして人の痛みがわかる人になってほしいと願ってます。
 (浦添市 くろちゃんママ)
(編コメ)息子さんにとってテレビゲームも「ストレス解消」の一つだと思います。そればかりに夢中になるのは「いかがなもの」かと思いますが、「楽しい趣味」は必要です。
悩める母へ
反抗期の息子のお便りを読んで、自分の反抗期のころを思い出しました。私も中学1年生のころから反抗期になり、不良の仲間と悪いことをしたり、学校をサボったり。
それを親に注意されて、口ごたえして大ゲンカになったり。われながら語るも恥ずかしい時期があったものだと、穴があったら入りたい気分ですが、親は親で大変だったろうと思います。
あのころは急に自分の体や気持ち、知識が大きく広がって一度にたくさんの疑問が頭の中にあふれ、答えが出ないイラ立ちや知らないくせに知ったような、大人と対等になりたい気持ちが先立っていました。
今思えば、そんな滅茶苦茶な気持ちを親にぶつけていたのだと思います。うちの親はそんな私に対して、時には叱り少しずつ大人の社会を見せ、私の中で答えが出るのを待っててくれました。
いまは本当に大変だと思いますが、息子さんは大人になろうとしているのだと思います。
 (宜野湾市 ゆんたくはんたく)
(編コメ)程度の差がありますが、だれにも「反抗期」はあります。お子さん自身も体が成長し、精神的や内面は。それに追い付かず不安な時期だと思います。大人になる過程です。着かず離れず温かく時には厳しく見守って下さい。
>> [No.1390]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>